きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
5件見つかりました
モノにはいろんな名前や呼び方があって、とても覚えきれないけれど、この絵本は、そんなことがある事を伝えていると思います。 何でも関連付けて覚えていくと良いですね。 人の名前には、この本が描かれた時代を感じました。
投稿日:2016/03/16
4歳の娘が図書館から借りて来ました。 まだちょっと早いんでない? と思ったものの、 知ってることばがたくさん並んであって、 とっても嬉しい娘。 1回目は一緒に読んだものの、 2回目以降は、 「ワタシお勉強するんだから!」と、 一人で楽しく読んでいました。 本当にいろんなコトバが並んでいて、 それを教えてもらうことなく絵を見て自分で言えるという、 まさに「娘のお姉さんゴコロ」をくすぐる絵本。 色や数も得意げに声に出して読み上げていました。 小学生以下でも、十分楽しめる一冊です。
投稿日:2015/06/19
五味太郎の言葉図鑑さいご十冊目の巻。名詞は広範囲なので、散漫な感じです。名前で何とかしようというのですが、本の中頃までくると娘は飽きていました。名前の説明ばかりでストーリーがなかったからでしょう。まだ「見えないものの名前」に食いついていましたね。おおむね、あくびをされた印象を覚えています。 10册すべてわが家の本棚の住人ですが、まとめてみると「図鑑」という意味が分かります。ことばの解説ではなく、五味太郎なりのことばの絵解き集成でしょうか。日本語は、むずかしいなあ。感謝。
投稿日:2013/12/20
言葉図鑑、4歳の息子がハマっています。図書館から借りてきているのですが、毎日「おべんきょうしよ♪」と言葉図鑑を広げて、いろいろな“言葉の発見”を楽しんでいます。子どもでも一人で読んで楽しめるので、いいですね。
投稿日:2011/03/04
五味太郎さんの「言葉図鑑」シリーズ。 小1の娘が学校で気に入って、借りてきました。 このシリーズは、読み聞かせというよりは、自分で字を読めて、ある程度の語彙があるくらいの年齢のお子さんと、いっしょに覗き込んで楽しむシリーズだと思います。 そのシリーズの10巻目「なまえのことば」は、文法上の名詞と呼ばれるものを集めています。 ただ、なんという名前かの図鑑と違って、どうしてこのように呼ばれるようになったかの理由が重要視されているページもあれば、イスはイスでも、犬でもボールでもそこに腰掛ければそれはイスと呼ばれるといった具合に、色々と発展していくのが楽しいです。 最後の7ページは「きよし」「くにこ」など、たくさんの名前が顔の絵とともに並べられています。 自分と同じ名前があるかを探したり、あった場合にはどんな顔に描かれているを見るのも楽しいですね。 無い場合は、最後に自分の名前書き込み用に10個顔が描かれています。 自分に一番似た顔の下に書き込んでくださいねとのこと。 親切な心遣いが嬉しいです!
投稿日:2006/03/25
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索