超まぬけな恐竜たち」 ママの声

超まぬけな恐竜たち 著:ルパート・マシュース
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,870
発行日:2013年11月
ISBN:9784790232759
評価スコア 3.67
評価ランキング 47,155
みんなの声 総数 2
「超まぬけな恐竜たち」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • えっ,まぬけ?

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子3歳

    恐竜といえば,大きくて強いイメージなのにまぬけってどういうことだろう?なかなか興味をさそう名前の本です.

    恐竜は体の大きさのわりに脳がとても小さいのでまぬけだったんじゃないか,ということのようです.それでも,ほどんどの恐竜はワニよりも賢かったらしいです.
    そんな小さな脳の恐竜たちが,どうやって敵から身を守ったり,獲物をしとめていたのかをこの本では紹介しています.

    この本は,まぬけという観点から恐竜を見ていますが,他にも超でっかい恐竜,超へんてこな恐竜などあるようです.シリーズで読んだら恐竜のことがもっとよく分かりそうです.

    投稿日:2015/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • まぬけって???

    2年生ですが、恐竜にはまっていて、
    夏休みの自由研究に調べたいというので
    このシリーズに出会いました。
    おもしろ恐竜大集合ということで、
    この巻は「まぬけ」がテーマ。
    でも、それってどういうことだろう?と思ったら、
    どうやら、体の比率に比べて脳みそが小さいということ
    みたいでした。
    それだけでまぬけというのもちょっと無理やりな気もしましたが
    あんまりない切り口で、子どもは喜んでいました。
    文字が大きくて読みやすく、2年生でも
    飽きることなく読めました。
    また、実際の人間との大きさ比較の図も
    あったりしてわかりやすかったです。
    はやい恐竜は、小さい印象でした。
    あまり有名ではないような恐竜もいて、
    興味深かったです。

    投稿日:2014/09/03

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / いないいないばあ / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(2人)

絵本の評価(3.67)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット