はじめてのクリスマス(偕成社)
人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
4件見つかりました
「じゃあね」という言葉がとても印象的でした。うそをついて人と関わりたがるけど、うそをついたら続かない関係を自分で分かっている感じがせつない。 お互いにかまってほしいという嘘つきの2人がお互いにひきあって、うそをつくことが減っていけばいいな。って思いました。
投稿日:2019/01/23
6歳次女に読みました。 ラリーはうそつきな男の子。いますね、こんな子(笑)なんでもできないことを「できるよー」と言ってしまうような子。うそをついてばかりだと信じてもらえなくなるよーというお話かと思ったのですが、ラリーは最後にちゃんと自分の言葉で「うそついてました」と言うんです。うそはダメだけど、ちゃんとそう言える勇気がすごいと思いました。
投稿日:2017/01/08
小学校1年生の娘が学校の図書室から借りてきました。 ラリーは悪びれることなく嘘をついちゃう男の子。周りの子達もそれを知っていて、相手にされなくなります。 ホントに困った子なのですが、ユーモアたっぷりの可愛い挿絵のおかげか、なぜか憎めません。 娘もすぐにバレる嘘を平気でつくことがあるので、なんだかラリーが娘に見えてきました。 もう一人の嘘つきな女の子の出現によって、もう嘘を付かなくなるラリーでしたが、ラストシーンのいたずらな顔を見ると、そうとは言い切れないみたいです。 説教くさくないのがいいと思いました。
投稿日:2015/03/01
ラリーはうそつきです。遊んでいるのに、「宿題をやっている。」と答え、クリームをなめているのに「食べてないよ」と答え、どうして嘘をつくのと尋ねられると、「うそなんかついてないよ。」と答える始末。 ものがたりを作ったり、思いついたことをしゃべったり、すごいお話をみんなにきかせたり、ほんとのことをおもしろくしてるだけ…だって。 色々な人にどんどん話をしていくうちに、ひとりの女の子の存在が気になります。その女の子ときたら… でもね、ラリーの心が変わりますよ。ちょっと困ったお話ですが、絵に描かれたラリーはとってもかわいくて、憎めません。
投稿日:2014/11/19
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索