季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

日本の神話 古事記えほん(2) 天の岩屋〜アマテラスとスサノオ〜」 ママの声

日本の神話 古事記えほん(2) 天の岩屋〜アマテラスとスサノオ〜 監:三浦 佑之
文:荻原 規子
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,870
発行日:2016年06月22日
ISBN:9784097266365
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,378
みんなの声 総数 2
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 有名なお話

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、男の子3歳

    天の岩屋のお話は有名ですが、神様が岩屋に隠れたお話だっけなぁ程度になんとなく知っているだけで、詳しくは知りませんでした。なんとなく知っている方は一度、この本を読んでみてほしいです。
    古事記に出てくる神様はみな、人間ぽくて、その俗っぽさが親しみを感じさせます。
    文章も読みやすく、絵も古事記絵本にぴったりの雰囲気です。子どもが日本の昔の神様の物語に興味をもつきっかけになればと思います。おすすめです。

    投稿日:2018/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • とっても印象深いシーン有り。

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子10歳、女の子5歳

    10歳の息子と読みました。

    アマテラス という単語はどうやら聞いたことはあっても、
    どういう神様で、
    そしてスサノオって誰???
    状態だった息子に、初めて読んできかえたお話。

    いや、昔読んだことがあったような気がしたけどなぁ。

    10歳になった今、この絵本でまた一緒に古事記を読んで、
    スサノオのむちゃくちゃぶり、アマテラスとスサノオの関係、
    そして隠れてしまったアマテラスをなんとか外に出すための
    みなみなさまの突込みどころ満載なご苦労は特に、
    とっても印象深く、息子の心に刻まれたようです。

    私が小さいころに読んだ古事記と違って、
    このシリーズは結構大人向けだと思うようなシーンも
    うまーく描かれていて、
    そしてそういうところこそが、息子の心に残ったみたいです。

    神様たちのお話だけど、全部が全部神聖化されていない、
    人間っぽさもあり、人間のもつ「・・・」なところもしっかり描かれている。
    それがこのシリーズの魅力だと思います。

    投稿日:2017/03/23

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット