どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
新装版 ゆきがやんだら(Gakken)
酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
並び替え
4件見つかりました
3歳1ヶ月の乗り物が大好きな息子に図書館で借りました。 電車好きの僕が、動物園駅の近くで電車を見ていると、 くまの運転手が話かけてきて…というストーリー。 ファンタジーです。 甘いはなの蜜や、みつばちの歌、ことりの歌…などを 電車の荷物として載せて走ります。 色鉛筆で描いたようなやさしい筆致の 淡くてソフト色合いのかわいい絵がすてきなのですが、 実は動物たちが自然の中ではなく動物園で暮らす悲哀も 描かれているような気がしました。 電車に動物、、息子は喜んで読んでいました。
投稿日:2014/04/17
3歳11ヶ月の息子に読んでやりました。電車好きの息子にはうらやましいストーリーでした。電車が好きなボクは、ある電車のくま運転手から助手にならないかと薦められ、一緒に運転席に乗って行きます。そしていろいろな駅に停まり、いろいろな荷物を車両に運ぶ手伝いをします。そして、夢のつまったいろいろな荷物を動物園に持ち帰るちょっと前で降りていきます。動物園がその夜とてもにぎやかなのは、持ち帰った荷物で喜んでいるに違いない・・・と。 運転助手として運転席にいるシーンが息子の一番好きなページでしたね。いろいろな夢のつまった荷物を運びいれるところも、なにか誇らしげ。こんな風に電車にまつわる仕事にたずさわれるのは息子の夢なのかもしれませんね。ずっと嬉しそうでした。終始息子が楽しめる絵本を読んでやったのは久しぶりですね。
投稿日:2011/07/23
「ぼくはきょうもだいすきなでんしゃをみにきています」 そう、主人公は「ぼく」です。2歳になったばかりの息子には自分が絵本に登場してしまうような感じがするのです。 そしてぼくは運転助手になって運転席に乗り、はなばたけ駅やジャングル駅に行って動物たちのお祭りに使う荷物を積み込みます。そして乗った場所に帰ってきてでんしゃを降り、「さようなら」 「ありがとう」で旅が終わります。最後はかわいいどうぶつたちのお祭りの様子。パステルカラーのかわいい絵が、大人は、これは子どもの空想だったんだろう、と思うのですが、きっと2歳の息子は絵本に入り込み旅をするのだろうと思います。 主人公は男の子だしでんしゃの絵本ですが、絵がとてもかわいいし、駅がロマンチックなので女の子にもおすすめです。
投稿日:2007/11/26
でんしゃ、どうぶつ、おまつり。。 子どもが好きそうなものばかり。 なんだか、電車好きの男の子の夢のお話のようなきがしました。 お花やあまいみつの香りまで飛んできそうなファンタジーなお話でした。
投稿日:2007/02/18
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / よるくま
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索