季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

おやすみ、エレン」 ママの声

おやすみ、エレン 著:カール=ヨハン・エリーン
監訳:三橋 美穂
出版社:飛鳥新社
税込価格:\1,426
発行日:2017年02月14日
ISBN:9784864105552
評価スコア 3.9
評価ランキング 45,483
みんなの声 総数 38
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

30件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 我が子にはあまりでした

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    催眠術のようで、何度も何度も、眠くなってきたでしょう。という感じの言葉がでてきます。
    確かに、たいくつなのでママのトーンも自然にさがるし、ママの静かな声で眠くなってくるんだけど…。
    息子は、ママ、この絵本はもういい。と途中で辞退してしまいました。娘は、自分の名前がでてくるたびに喜んで、それ以外はあまり興味がない様子。
    我が家には向いていないみたいでした。残念。

    投稿日:2017/05/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 読むのがつらい

    • さみはさみさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子4歳

    「〜〜のための絵本」というのがまず好きではないので、初めから批判的に読んでしまった面もあるのですが・・・。

    私は絵本は楽しい物であってほしいと思っているので、眠くなるように(退屈に)作ってある本は読みたくありません。

    一人で読んでみましたが、これを声に出して子供に読むのは退屈すぎて辛そうです。

    投稿日:2017/04/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 眠気と闘う大人にも

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    そろそろ眠くなってきたなと思い始めた時間に、この本を読みました。ほんとうに、催眠術のようにお話が進めば進むほど眠気が増していきます。かわいいぞうさんや、幻想的な風景も眠気を誘ってくれました。
    寝る前に本を読むと、結末が気になってしまって、眠くても読み進めることも多い私なので、眠くなる絵本っていうのはほんとかな?疑問に思っていました。けれど、この本は「いつでも眠っていいのよ」と読み進めるたびに、何度も何度も語りかけてきてくれます。この本の結末は、本の最後に書いてあることなのではなくて、自分が眠りに落ちることなんだって分かると、「もういいや、寝よう」とあっさり思えました。
    寝不足っていうのはやっぱり後々こたえますよね。体が眠いと言ってるなら、素直に眠るのが明日の自分のためになります。
    なにかと眠気と闘うことの多い人けっこういると思いますが、この本を読むと、眠気との戦闘モードだった心もリラックスして、やっぱり寝ようと素直に思えます。眠いなら寝るのが一番ですね。

    投稿日:2017/04/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • ウトウトしてきたら読む

    ロジャーは持っていないのですが、エレンの本をいただき、娘の寝る前の読み聞かせタイムに読んでいます。
    寝室に行って、暗めの照明の中、他の絵本を3、4冊読んで、
    娘が目をこすり始めたころに、こちらの絵本を読みます。
    全然眠くないタイミングでこの本を読もうとすると、本をたたき落として拒否されました(笑)。

    他の絵本だと、「あ!」「きゃはー!」と声をあげて喜んでしまう娘ですが、
    こちらの本を読んでいると、だんだんとろ〜んとして・・・
    いつの間にか寝ちゃっています(^^)

    読んでいるこちらもちょっと眠くなっちゃうので、
    まだ家事が残っている、なんて日は要注意ですね(笑)。

    投稿日:2018/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んでるママが寝ちゃう

    息子の感想は、
    エレン眠たすぎるねー。
    でした。

    確かに。しかし、読んでるママの方が
    眠くなっちゃいました。笑。
    静かに読んだり、あくびしたりするところが
    多いので、本当に眠くなる。

    息子は、お話が楽しくなっちゃって
    目が冴えちゃうようでした。

    巻末に、読み聞かせの
    ポイントやアイディアが紹介されて
    いたので参考にしたいと思いました。

    投稿日:2017/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねむくなるおまじない 受賞レビュー

    • サニーふうさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、女の子3歳

    最近興奮して眠れないことが多い娘に読んでみましたが、読んでいるうちに私もねむくなり、ねむたそうな声でゆったり話しているか、娘のまぶたもとろーんとさがってきます。
    ねむくなるおまじないのような本だと思います。もちろん、わんぱくざかりの子どもだけでなく、忙しく悩み多き大人たちにも効果抜群。
    どんどん眠くなる、あくび、の繰り返しで、階段をゆっくりさがっていくところで、もう力尽きて寝ることもしばしば。
    ぞうさんのやわらかいタッチの絵も、眠気をさそいます。

    投稿日:2017/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 催眠術にかけられた3人

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子11歳、女の子6歳

    「おやすみロジャー」に引き続き、私と娘にとって1冊目の
    「おやすみ」シリーズ。

    今回はかわいいゾウのエレンちゃんが主人公です。

    が、やっぱり!
    この絵本は読み手までをも眠くしてしまうのです。
    どうしてだろう?
    眼から入ってくる挿絵、頭の中で思い描いている光景。
    それらがいつの間にか一緒になり、読みながらも、
    ふわーっとした感覚に包まれ、ついウトウトしそうになる。

    催眠術にかけられている気分というのはこういった感じかもしれません。

    いつの前か自分がエレンと一緒にふわふわと歩いていて、
    そして眠りに落ちる・・・

    っと、ヤバイヤバイ!
    ふと横を見ると、
    娘の頭も揺れていました・・・。

    前に突っ立って聞いていた息子は、
    「眠い。いつまで読むのそれ。」と。
    普段は非常に夜更かしの彼もまた、エレンの催眠術に落ちた。

    途中でエレンのお父さんが出てくるあたりから記憶があいまいですが、
    最後にエレンが寝たときはホッとしました。
    やっとこれで私も寝れるー!

    途中で前作のロジャーも出てきたのですが、
    何を言っていたのか記憶にない・・・!
    せっかく出てきてくれたのにゴメンね。

    絵本のまえがきにあるとおり、車の中では絶対に読んではいけません!

    投稿日:2017/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • イラストがかわいい

    前作のロジャーはなんだか絵が怖くて、買わずにいたのですが、エレンは絵も可愛くなっていてとても良いですね。

    いま子供は6ヶ月で、おそらく絵本の中の文章は理解していないのではと思いますが、私があくびをする場面で一緒にあくびをしたり、目をごしごしこすったりしているので、眠い雰囲気は伝わっているのかなと感じています。
    もう少し大きくなったらより効果を実感できるのかなと楽しみにしています。

    投稿日:2017/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がかわいい

    ロジャーとちがって、エレンは女の子だったので
    うれしかったです。

    絵がかわいいなと思いました。ぼんやりネズミンがかわいかったです。
    ロジャーがでてきたのでびっくりしました。

    絵がかわいいので、目をつぶらないでみました。
    もぐらやうさぎ、こびとみんなかわいいです。

    私は絵をかくのがすきなので、こんどはぞうをかいてみたいなと
    思いました。

    投稿日:2017/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもの名前を入れて読む場面や、あくびをする場面が何度も出てきて、次第に眠気を誘ってくるような絵本でした。静かな雰囲気とやわらかくて温かみのある絵が気に入りました。子どもを寝かしつける時にちょうどよさそうです。

    投稿日:2017/07/05

    参考になりました
    感謝
    0

30件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / もこ もこもこ / あおくんときいろちゃん / いいこってどんなこ? / ボードブック はらぺこあおむし / ちいさなあなたへ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット