話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

おたんじょうケーキをつくりましょ」 ママの声

おたんじょうケーキをつくりましょ 作・絵:えがしら みちこ
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2017年10月25日
ISBN:9784774621203
評価スコア 4.31
評価ランキング 20,354
みんなの声 総数 12
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子どもの喜ぶ要素がいっぱい

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子4歳

    お母さんみたいな双子の女の子モモが、ちっちゃいのにしっかりしていてかわいい。
    2人でおたんじょうびの準備をしてケーキを作る様子は、子どもにも作りたい!という気持ちをもたらしてくれます。
    かわいい絵、たくさんの動物たちにお誕生日にケーキ、子どもが喜ぶテーマがごっそりつまった絵本でした。

    投稿日:2017/11/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • とってもかわいらしい絵本

    こんなにかわいらしい絵本があったなんてもっと早く知りたかったです。ケーキのレシピも一緒にのっているので、子供たちといつか作りたいな、と思いました。というかいつも子供たちと作りたくてもお菓子作りの下手な私にはハードルが高かったのですが、とても丁寧なレシピなので子供と一緒に頑張ってみたいなと思いました。お話の内容も可愛くて素敵な1冊です。

    投稿日:2023/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • お菓子作りにわくわく☆

    普段からお菓子作りに興味があるうちの子供には、ドンピシャな内容でした。
    えがらしさんのふんわり柔らかいイラストも、ほかの作品からファンですし、ふたごちゃんをサポートする動物たちもかわいらしい。

    最終ページに、レシピも載っていて子供も「挑戦したい!」とわくわくしていました。裏表紙の内側には「パパやママからのメッセージ欄」もついていて、「オンリーワン」な絵本に変身させることができるちょっとした仕掛けも良いです。
    プレゼントにも良さそう。

    でも、最後の「育ててくれてありがとう」は、取ってつけたようなセリフだなと思いました。幼児がこれを言うかな?これが無かったら、世界観が守れていたのでは。

    投稿日:2020/08/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本格的に作ります

    えがらしみちこさんの優しい絵に惹かれて手に取りました。
    キキとモモ、双子の姉妹が、自分たちの誕生日にケーキを作ります。
    買い物から自分たちで。小さい子が作るのに、本格的なケーキを作るんだと感動しました。
    しかも、失敗しても諦めず、焦げちゃったところをきちんと切って、可愛くデコレーションできていて、私より全然優秀です。
    ケーキのレシピも付いているので、これを見ながら、親子でケーキ作りに挑戦するのも良いかなと思いました。

    投稿日:2020/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘と一緒にお菓子作りするのが夢

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    先日、娘は3歳の誕生日を迎えました。
    楽しみにしていたケーキで、お祝いもしました。ケーキは購入したものでしたが、一緒に手作りするのもいいですね。
    段々と料理のお手伝いが出来るようになってきたので、可愛いエプロンつけて一緒に料理するのが楽しみです。お菓子作りもしたいなぁ。
    ケーキの材料を買い出しすらところからやってるのが、いいですね!

    投稿日:2020/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ケーキ作りのレシピ付き絵本

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳

    えがしらみちこさんの絵本はどれも好きで、もうすぐパパのお誕生日が来るのを楽しみにしている娘にこの本を選びました。
    双子の兄妹キキとモモの誕生日。2人は動物たちといっしょにケーキを作ることになりました。お買い物をしたり、ミキサーで卵や小麦粉を混ぜたり…。お兄さん、お姉さんになって、2人はできることが増えました。
    お買い物をするシーンではスーパーのどこに売っているかをイラストを見て探す楽しみもあります。
    ケーキ作りはまだしたことがないけれど、「自分で出来た!」が嬉しい時期にも
    お勧めの1冊です。

    子どもとケーキを作るための良い予習になりました。

    投稿日:2019/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • わーい!おいしそう!

    つい先日誕生日ケーキを食べたばかりの息子、興味をもって読んでいました。
    「できあがり」の場面は、息子もいっしょに「わーい!!」と喜んでいました。

    私自身はお菓子づくりがあまり得意ではないので、「自分もつくりたい!」と言い出さないかハラハラしながら読みました。
    本の最後にはケーキのつくりかたや、おうちの方からのメッセージを書く欄があり、親子で一緒にケーキをつくりたい方にはぴったりな絵本だと思います。

    投稿日:2018/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ケーキづくり

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳

    双子のキキとモモが動物たちといっしょにケーキづくり。
    材料も自分たちでお買い物してそろえるんですね。
    この子達はいったい何歳なのですかね?
    巻末にケーキレシピも付いています。
    自分たちの誕生日にこの子達のように買物からケーキづくりまで親子で挑戦してみてもステキな誕生日になりそうですね。

    投稿日:2017/11/16

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.31)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット