話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

フォックスさんの にわ」 ママの声

フォックスさんの にわ 作:ブライアン・リーズ
訳:せな あいこ
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2019年10月
ISBN:9784566080546
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,362
みんなの声 総数 9
「フォックスさんの にわ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • どんなに辛いことに直面しても、再び前を向いていける。

    • やえちみさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子4歳、女の子-1歳

     フォックスさんは、いつも一緒にいた犬を失います。その後のフォックスさん荒れた心を、再び前に向かせる出来事が起こります。
     かけがえのない存在を失う経験は、その人の世界を変えてしまうほど辛いものです。それまで楽しんでいたこと、大切にしていたものさえめちゃくちゃにしてしまいたくなってしまったり、もう二度と楽しいと感じることはできないだろうと思ってしまうこともあります。
     それでも、その人の中のわくわくする気もちや、何かを好きになる気もちが消えてなくなるわけではありません。ちょっとしたきっかけで再び希望に出会えることがあるのです。
     この絵本を読んで、これから生きていく中で、どんなに辛いことがあっても、きっと立ち直ることができる、大丈夫だと希望を感じることができました。

    投稿日:2024/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 荒れた心もいつかはやがて

    いつでもどこでも一緒の分身のような犬が亡くなって、フォックスさんは荒れました。
    友だちに会うのをやめました。
    お気に入りの庭を、おどろおどろしい庭にしました。
    この絵本を読んでいて心配になるくらいに、彼は荒れました。
    それでも、希望の芽は気づかない間に芽生えていたようです。

    幸か不幸か私にはあまり経験がないけれど、最愛のものを亡くした悲しみは、なかなか癒えることがないのでしょう。
    それでも一日一日を過ごしていくうちに心が落ち着いて、希望の芽に触れるときが来るのですね。

    絵本の最後が、おしゃれです。
    こういう終わり方も、良いですね。

    投稿日:2024/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • さまざまな想いを感じる絵本。

    前半は、フォックスさんといつも一緒の犬の関係にほんわかな絵本ですが・・・。
    大切なものを失ってしまった者の悲しみと心の声が聞こえてくる、胸の痛みを感じます。
    万人に言えること「出会いがあれば別れがある」「それでも生きていく」・・・そんな言葉たちが思い浮かぶ絵本です。
    立ち止まる時間もあってもいい、いつも笑顔ではいられないですものね。

    投稿日:2021/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 急な展開に戸惑います。

    フォックスさんと犬のお話です。

    この二人、離れたことがないそうです。

    何をやるにも一緒で

    一番のお気に入りは一緒に庭仕事をすることです。

    庭にはたくさんおいしいものが育っていました。

    でもある日あることを境に

    フォックスさんは変わってしまいました。

    途中で悲しい展開になってしまったので

    なんだか心が痛かったです。

    あらかさまに変わってしまったフォックスさん。

    大切なものをなくすとこうなってしまうのですね。

    少しずつ心を取り戻すことができたきっかけは

    庭で育ったかぼちゃです。

    やっぱりフォックスさんは笑顔が似合います。

    投稿日:2020/12/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 癒しの庭

    せつなくて、かなしくて、でも最後にはほっこりするストーリーです。なかよしの犬を亡くしてしまったフォックスさんの悲しみが、つたわってきます。庭が時間をかけて、フォックスさんをいやしてくれたんですね。最後のページが、しみじみします。ていねいに、いきいきと描かれた絵に見入ってしまいました。すっきりした翻訳文も、読みやすくてよかったです。プレゼントにもいいなと思いました。

    投稿日:2020/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 庭のおかげで

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    感動する絵本という紹介で知り、読んでみました。

    愛犬との別れから、フォックスさんの心の中を
    描き出すかのように、庭が荒れていきます。
    子どもたちも荒れた庭には少しビビりながらも
    最後の場面で言葉では説明されていませんが、
    絵からハッピーエンドを感じ取ったようで、
    ホッとした表情で、それからのストーリーを
    つくり出していました。

    どんなに辛いこと、嫌なことがあっても、
    生き物(家族や植物)がいるといつまでも
    塞ぎ込むわけにもいかず、
    というかそのおかげでいきいきと生活できているんでしょうね。
    感謝です。

    投稿日:2020/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛犬を失って

    『THE ROUGH PATCH』が原題。
    直訳すると、でこぼこした一区画、転じて人生の困難な時期、という意味合いもあるようです。
    フォックスさんが愛犬を亡くし、失意の日々を描いてあります。
    愛犬との生活、とりわけ庭仕事が、心情をそのまま映し出します。
    でも、その失意を救ってくれたのもまた、庭仕事なのです。
    ラストは絵で読ませます。
    そう、これもまた、運命でしょうね。
    小学生くらいから、静かに味わってほしい作品だと思います。

    投稿日:2020/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 予想と違ったけれど

    色あざやかな絵に惹かれて手に取りました。
    楽しいお話なのかな?と想像して読み始めたのですが、予想とは違い、ちょっと悲しく、しんみりとするお話でした。
    でも読み進めると、自然の力に自分も癒されていくのがわかります。
    この作者の他の作品も読みたいなと思いました。

    投稿日:2019/11/26

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま / いやっ!といえないノニ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット