梶山俊夫さんが、文章も絵も書いている作品です。
文章も手書き文字で、本全体から「むかしばなし」という雰囲気がプンプン漂ってきます。
お話は、「若返りの水」と同じで、水ではなくモモバージョンでした。
読み始めると、子どもたちが、「これ、先がわかるような気がする」「これに似たの知ってる」と言い出しました。
“似たような話”“どこかで聞いたことがある話”って結構子どもは好きですよね。
そして、またそういう話こそ、少しずつ形を変えながらも、後々まで伝えられていくのでしょう。
昔話の面白さ、底力を感じました。
私が知っている「若返りの水」のお話は、ばあさまが赤ん坊になってしまったところで終わり、途方に暮れたじいさまが赤ん坊を抱えている絵が最後だったのですが、この本では、その後の若者と赤ん坊の暮らしの絵もちょっと描かれています。
その二人の姿がとても楽しそうで、「じいさ、笑ってるよ」となんだかほのぼのしてしまったのでした。