きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
並び替え
7件見つかりました
表紙の感じはおどろおどろしくて 怖そうな感じなのですが、 魔女たちの表情はニコニコで可愛くて 魔女たちのやっていることも 気持ちよさそうにほうきで空を飛んでいたり、 月まで行って休んだり、 楽しそうでした。 子どもたちの表情も 最初はこわばっていたのが 次第にキラキラした目で見ていました。
投稿日:2020/10/23
『A WOGGLE OF WITCHES』が原題。 WOGGLEは、革の環、という意味。 夜に活動する魔女たちの様子が描かれます。 夜が始まると、「おはよう」というわけです。 魔女といっても、女子高生のような快活さ。 ほうきさばきも軽やかです。 だからこそ、環になって、踊るのですね。 地上で遭遇したのは、ハロウィン仮装の子どもたち。 魔女たちを驚かすなんて愉快ですね。 終始暗い画面ですが、魔女たちの快活さに、夜の世界の楽しさを感じました。 文章も洗練されていますね。 ちょっと大人の味わいですが、幼稚園児くらいから楽しめそうです。
投稿日:2016/10/24
2歳の息子に図書館で借りてきました。 魔女というだけで、怖がっていた息子です。 最初のページの魔女の絵が怖かったのかな?! ですが、内容はとっても面白い! 人間の子供の仮装行列に怖がったりして 魔女って可愛いと思ってしまいました。 息子も「怖くなかった〜」と言ってました。
投稿日:2014/04/15
この作者は魔女が好きなんだろうなと、つくづく感じました。 登場する魔女たちの1人1人がそれはそれは生き生きと楽しげに描かれていました。 西洋のどこかの森に本当にこんなふうに魔女たちが住んでいて、夜中にこっそり遊びに出ていたら、めちゃくちゃ楽しそうです。 私はこういう楽しい魔女たちが大好きです。 この作品に使われている紙質は絵本向きな気がします。 字の大きさもフォントも読み手に見やすく読みやすいです。 魔女たちが活動しているので、夜の絵で全体的には暗い色合いですが、線がわかりやすくはっきりしているので、遠目も意外と聞きます。 この時期(秋)の学校などの読み聞かせにも、いかがでしょうか?小学校中学年くらいからお薦めできます。
投稿日:2013/09/16
みんなが思う魔女ってこんな感じ、と思うような、これぞ魔女という感じがしました。 暗い森の中、魔女たちは「おはようございます。」と目を覚ます。 怖がられるのは魔女たちのはずですが、この日ばかりは、こどもたちの仮装に魔女たちのほうがびっくり。 魔女たちの起きてる夜のお話。月明かりだけの暗い夜が描かれています。 夜の空を飛んでる魔女たちはなんだか素敵です。
投稿日:2012/09/02
ケルト人の1年の終わりは10月31日。 収穫感謝祭です。 この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、聖霊や魔女が出てくると信じられていました。 この祭りがカトリックに取り入れられ、ハロウィーンになったとか。 森の暗闇のそのまた奥に住む魔女たちは、人々が眠りに就く頃、起き出して“魔女たちの朝”をむかえます。 色調は、人間生活の夜が中心ですから、暗めですが、一夜の中での 日の出にに向かっての微妙な空模様の変化が素晴らしい。 小さいお子さんは怖がるかもしれませんが、魔女を楽しく理解できそうな6歳頃からがお薦めです。 たくさんの魔女が、土を蹴ってほうきにまたがり、空へと飛び立つ姿が素敵です。 読んでいて、いるんじゃないかと、思っちゃいます。 縦列飛行、隊列飛行、思い思いの飛行が楽しそう。 お月様のまわりをおどる姿も、お月様の上での休憩も何とも邪気がなく可愛らしい。 地上にふわりと着地する姿も、かっこいい。 トウモロコシ畑で、出会ったこどもたち。 彼らが仮装し、カボチャのランタンを持っていたのに、震え上がっているのもまた楽しい。 魔女堪能の一冊でした。 ハロウィーンの近いこの季節にいかがでしょうか。 飛行中の魔女たちの声に息子は笑っていました。
投稿日:2009/09/27
タイトルの文体といい 表紙の色使いといい 雰囲気のある絵本です。 森の奥に住む魔女は夜になると「おはよう」と起きてくるそう。 たくさんの魔女がワイワイ大鍋をかこんだり、箒に乗ったり、とっても楽しそう。 魔女の朝から晩までの様子が描かれています。 秋に読むのをオススメします。
投稿日:2007/08/16
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索