話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ひとのいい ねこ」 ママの声

ひとのいい ねこ 作:南部 和也
絵:田島 征三
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2000年
ISBN:9784097273233
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,794
みんなの声 総数 13
「ひとのいい ねこ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 小学校での読み聞かせ

    • 将軍亭琴音さん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子13歳、女の子10歳、女の子8歳

    小学校での読み聞かせ会に二回持参しました。
    一回目は低学年。二回目は高学年。
    どちらでも56人の子供たちが聞いてくれました。

    低学年でも高学年でも2冊目に読みました。
    始めはなんとなく聞いていた子供たちも
    最後の方になると低学年では
    「ひえ〜!!」という声が上がり
    千百十一匹のノミが「血を吸わせて」というシーンでは
    「あかん!あかん!」とつぶやいている子がいました。
    高学年では、声を上げる子供はいなかったけど
    読み終わった後、背中がかゆそうにもぞもぞしているので
    「そうやろ、ちょっと背中がかゆくなる気がするよね〜」と
    声をかけました。

    この話をしたら、近所のママ友が読みたいというので
    本を貸しました。そのママ友の感想は
    「単純そうに見えて結構深い話やな」とのこと。
    そうですよね。この本の表紙に「あなたならどうする?」と
    書いたシールが貼ってあるのですが…私ならどうするだろう…?

    読み聞かせるときは、始めのノミは小さな声で弱々しく
    だんだんと元気よく、あつかましくなるように読み、
    また「ノミが卵を産みました」の文は、
    前の文からはっきり分かるくらいの間をあけて読むと
    この本の面白さがいっそう増すんじゃないかな?と思います。

    所要時間約5分です。
    幼稚園でも楽しめるとは思うけど…私は持っていかないかな。

    投稿日:2013/02/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • 5年生に読み聞かせしました。

    5年生の読み聞かせで読みました。
    2冊中の2冊目に読みました。
    この本の時間は、4分ぐらいです。

    ひとのいいねこが、森で出会ったノミに血を吸わせてあげる。

    ノミが元気になって、卵を産んで、どんどん増えていき・・・
    どんどん厚かましくなり・・
    「ひとくち、ひとくち」と掛け合いの連続。

    5年生にもなると静かに話を聞き、自分の中で、感じるようですが、
    このお話では、あちらこちらから・・子ども達の声が聞こえてきました。

    なかなか、独特な面白い話なので、いつ紹介しようかと温めていましたが、楽しんでくれて良かったなと思いました。

    投稿日:2015/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人良過ぎ

    このお話の主人公の猫は人が良過ぎです!!死にそうなノミに自分の血を吸わせてあげたのはいいのですが、その数がだんだん増えていって、最後はノミから逃げる始末。ノミに追われる姿が面白かったのか大笑いで見ていました。

    投稿日:2013/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • もうびっくり!

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    とても人のいいネコがいました。
    お年寄りのネコには、ねずみをとってあげたり、子どもを産んだ母ネコには、魚を運んであげたりしていました。
    ある日、一匹のやせたノミが倒れていました。
    少しだけ血を吸わせてくださいといわれ、少しだけなら…と血を吸わせてあげたところ、一ヵ月後…

    人がいいのも考えようですね。でも、頼りにするのもあんまりだと、思ってしまいました。
    ノミがどんどん増えていく様子が、あまりに迫力のある田島征三さんらしい描き方で、もうビックリです。
    ネコの表情や、身体の動きも、なかなかユニーク、独創的で、楽しむことができました。
    引き込まれてしまうと、身体中が痒くなってきそうですので、ご注意ください。

    投稿日:2009/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • こっちまでかゆくなりそう…

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    とってもお人よし(ネコでもお人よしっていうのかな?)なねこの物語。
    心がやさしくて、困っている人がいればすぐ手をさしのべてしまう、ねこのホルスくん。こんなホルスの姿をお人よしという言葉でかたづけてしまうのは、ちょっとかわいそうだな、なんて、思ってたら、
    ホルスに大事件が。とっても小さいのみが「血をひと口すわせてください」ってやってきた!

    いつものように、頼みをひきうけるホルス。ホルスの運命はいかに!

    田島さんの描くのみの大群が、人目みただけで、身の毛のよだつというか…夢にでてきそうです。圧巻でした。

    ホルスは、いつもいいことをしてきてるのに、結局、こんな結果に…これは、お人よしもほどほどにという教訓?
    ユーモアたっぷりに描かれるホルスとのみの情景から、なんだか、複雑な心境になりました。

    投稿日:2008/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑える〜

    • イザリウオさん
    • 30代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子7歳、男の子5歳

    ひとのいいネコが、ある日出会った一匹のノミ。とてもおなかを空かせていたので助けてあげたのですが、次の日からひとのいいネコの苦難!?の日々が・・・
    あとがきを読むと、作者はネコを専門に診察する獣医師だそうで、なるほど、絵空事とは思えない話の展開がとても面白くて、途中で笑いをこらえながら読んでいました。もちろん子供も大うけでしたよ!

    投稿日:2007/07/07

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / なにをたべてきたの? / うんちしたのはだれよ! / ゆらゆらばしのうえで / あらまっ!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット