話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

一面真っ白の雪景色で、心が温まる親子のおはなし

  • かわいい

おねしょの名人」 ママの声

おねしょの名人 作:山田 真
絵:柳生 弦一郎
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:1996年06月
ISBN:9784834013894
評価スコア 4.36
評価ランキング 14,957
みんなの声 総数 10
「おねしょの名人」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 育児のすべての場面で当てはまりそう

    息子がおねしょがなくなったのは、四歳すぎのこと。おねしょも言葉の発達も個人差がありますよね。

    待っていいればおねしょもなくなる日もくるし、言葉の話せるようになる。

    でも、それを待つ親の身としては、それがいつなのかとても知りたいし、焦ったり悩んだりするものです。

    図書館で、こんな本を見つけました。


    やぎゅうげんいちろうさんのユーモラスな絵が表紙。

    そして、表紙には「ぼくたち子どもが「おねしょ」をするのはふつうのことなんだってさあ」と書かれています。

    これだけでも、お子さんあるいは親御さんもほっとするのではないでしょうか。

    おねしょを科学的にそして平易な日本語で子どもにもわかりやすく書かれています。

    元々「おおきなポケット」に掲載されていたものに加筆したものらしく、絵本としては分量があるので、年長さんぐらいのお子さんには、わけて読んであげた方がよさそう。

    もっとも子どもでなくても、親の方が先に読んでおくというのでも、十分OKだと思います。

    あとがきには「なにごとも、待つことです。…やはり待つことがもっともすぐれた治療であることが少なくない…」と書かれています。

    この言葉、育児のすべての場面で当てはまりそうだと思いました。

    投稿日:2009/07/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • おねしょをするのはふつうのこと

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    おねしょのことを教えてくれる絵本。勉強になります。
    小学生でもおねしょをするんですね。
    おねしょをするのはふつうのことでおかしなことではない。小学生でおねしょを気にしている子がいたら一度読んであげるといいかも。
    うちの年中の子はほとんどおねしょをしませんが、やっぱり大きくなるにつれぼうこうも成長してしなくなるだろうなーと思いました。ちょっとうちの子にはまだ難しい本だったかと思うのでまた小学生になっておねしょをしているようなら読んであげよう。

    投稿日:2016/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • おねしょの知識がたくさん

    おねしょに関する知識がたくさん書いてあります。絵本というよりは学習本に近いような印象です。

    おおむね絵本に入るのですが、言葉の吹き出し部分が多く、意外に絵は多くないかもしれませn。あと、一部、医者の写真なんかもついています。

    うちの子は3歳ですが、文章が多すぎてうちにはまだ早かったです。小学校入学前後くらいからがいいかと思います。ちょっとした研究用の本のような感じです。

    投稿日:2011/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうしておねしょっちゃうのかな

    • はなしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子10歳、男の子8歳

    息子が幼稚園の頃に読んであげました。
    まあ、おねしょは親として気にはしていませんでしたが、おねしょの仕組みなど子供にもわかるかな、と思って読んだ覚えがあります。
    意外と幼児向けというより、もう少し上の小学生以上向けかなと思った覚えがあります。
    我が家は、親がお気楽のせいもあり、おねしょには、寛大だと思います。息子も、いつも「やっちゃった!」と笑い飛ばしています。
    悩んでも仕方ないので、ぼちぼちいきましょう。
    いつかは、いい思い出になるのだから。

    投稿日:2008/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 科学が分かりやすい!

    おねしょは怒ってはいけない。
    当たり前のこと。
    と思っていても、どうして怒ってしまうんでしょうかあ。
    笑い飛ばせねば・・・と思うのですが、
    おねしょ、おねしょ、おねしょが続くとついつい怒ってしまうダメ母な私。
    この頃ようやく怒らないで対応できるようになってきました。
    もし怒ってしまう方がいられたら、この絵本を読んであげてくださいね。
    お子さんにとって少しは自信を取り戻すきっかけになると思いますよ!
    息子はもうそんなにおねしょ、おねしょではないのですが、
    この絵本を読んでやはり少し安心したようです。
    たまの失敗はご愛嬌だと思えるようになったようです^^;

    しかし最後の言葉、分かっているんだけどなかなか実現難しいと思う親御さんは多いのではないかと思います(笑)

    投稿日:2008/01/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 医学的原因が素人にも分かり易い!

    • YUKKOさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子2歳

    “おねしょ”の医学的原因を子供にも分かり易く説明写真とイラストが混在していて面白い
    最後に黄色いページがあり「おねしょの治し方」など親に向けてのメッセージも書かれていて参考になる

    投稿日:2005/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白そうな題名と、この間借りた「かさぶたのはなし」に子供が興味を持ったので、今回、この本を借りてきました。
    これは小学生くらいになっても、まだ、おねしょをしている子供にも、勇気づけられる本でしょうが、「うちの子、なかなかおねしょが治らない」と、悩んでいる親にこそ、お勧めしたい本でした。
    我が家にも、まだ夜のおむつが取れない2歳児がいるので、とても参考になりました。
    専門の先生が、小学生にも分かるような言葉で、おねしょについて語ってくれています。
    最後のページに親に当てたメッセージが書かれています。その中の最後の言葉は、「自然と時間と忍耐が3人の偉大な医師」(ブルガリアのことわざ)です。
    わたしも、気が短い方ですが、この本を読んで、もっとどっしり構えてみようかな、と思う気持ちが出てきました。

    投稿日:2003/01/14

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / めっきらもっきらどおんどん / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / うずらちゃんのかくれんぼ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.36)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット