話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

おばけのひっこし」 ママの声

おばけのひっこし 作:さがら あつこ
絵:沼野 正子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,210
発行日:1989年6月30日
ISBN:9784834008784
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,870
みんなの声 総数 34
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • おばけとおとどの対決!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、女の子4歳

    9歳の息子、4歳の娘と読みました。

    子だくさんで家がせまくなったおとどが、
    広い家を求めて引越し先をさがすものの、
    そこにはおばけが住んでいるという噂が・・・

    と、ここから、絶対おばけに負けないおとどと、
    おばけたちの対決が始まります。

    次から次に出場しては、屋根裏に撃退していくおばけたち。
    おとどの強さ、おばけよ弱さ、
    そしておばけたちに采配を振るうおばけのおきなの様子が、
    もうとっても面白い!

    おとどもかなりすごいのですが、
    それ以上にしんなりと帰っていくおばけたちの姿が印象的で、
    かなり笑えます。

    テンポよくおばけ選手たちを撃退していくおとどと、
    最後はおきなの対決!

    と、対決が予想外に平和裏に進行するところも、
    これまた予想外で面白い。

    最後はとってもいいハッピーエンドです。
    9歳でも4歳でも、オトナの私も楽しめた素敵な一冊でした!

    投稿日:2015/10/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • おとどとおばけ

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子18歳、男の子16歳

    「今は昔」の頃の、京の都のおとど(貴族の男の人?)のおはなし。
    おとどは子沢山で、家が狭くなったので広い屋敷を探していたのです。
    ようやく見つけた屋敷は、お化けが出るという噂ですが、
    試しに泊まってみた時のエピソードです。
    天井裏の仕切り役のおきなを中心に、お化けたちが次々とおとどを脅かすのですが、
    ことごとく失敗、ついには、お化けたちが引っ越す羽目になるのです。
    多少おどろおどろしいお化けたちですが、どことなくユーモラスで、
    子どもたちにも程よく怖いテイストだと思います。
    べんべろべえ、くびひょろりん、めらめらぼう、などなど、実に見事なネーミングです。
    平安時代風の、のどかな時代設定とマッチしています。
    おばけにひるまず、楽しんでほしいと思います。

    投稿日:2012/03/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • 平和

    タイトルや表紙の絵から、怖いお話なのかな?とちょっと心配しながら子供達に読み始めました。お化け?妖怪?は出てくるものの、お話はとても平和でした。いろいろなお化けが出ていって脅かして家から出ていってもらおうとするのに、誰が言ってもダメで、最後にリーダーが行って、すごく怖いことをするのかな?と思いきや、とても弱々しく交渉しているのが少し笑えました。

    投稿日:2024/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもにも安心して読め、

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    おとど、精神的に強すぎます。
    そして、おぼけよ、それでいいのか、と
    突っ込みたくなりますが、
    怖いはずのおばけがとても親しみやすくて、
    笑いながら読めました。

    最後の展開もハッピーエンドで
    読んでいてとても楽しかったです。

    こんなオバケ絵本なら、
    子どもにも安心して読むことができるし、
    読んでいて楽しいし、お薦めです!!

    投稿日:2020/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいおばけ

    • ててちんさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子4歳、男の子3歳

    わたしが子供の頃好きだった絵本。
    久しぶりにわたしも、あぁ、こんなお話だったなぁ、と当時を懐かしみながら読みました。

    おばけの話ですが、おばけたちはみんなかわいくて、ほっこり。
    わたしは、ろくろ首が酔っ払って首が絡まってしまうシーンが好きで、首がどう絡まってるのか解明しようと、イラストに見入ってた記憶があります。

    うちの子供達も、それぞれにお気に入りのシーンができるといいな^_^

    投稿日:2019/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけたち

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    3歳と5歳の子に読みました。
    広い屋敷に引っ越したいおとど。その広い屋敷にはおばけたちが住んでいて!?
    おばけからしてみれば、自分たちの屋敷にやってこられたら、それは追い出そうとしまうよね。
    おとど、いい度胸しているなー。

    投稿日:2016/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 時代背景を考えすぎてしまいました。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子20歳、女の子15歳

    時代は平安くらいでしょうか?
    昔の人は≪火事≫を恐れ、≪物の怪の類≫の類はタブーとして畏れる時代(?)のはず。と、思ってしまったらあちこち気になってしまいました。
    沼野さんの絵は一つ一つ面白いのですが、ストーリーのテンポはややスローです。
    もう少し言葉少なに、展開を楽しめたらよかったです。

    投稿日:2015/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一生懸命なおばけたち

    5歳長女が幼稚園で借りてきました。おばけの大好きな長女。この絵本に出てくるおばけたちは決して可愛くはないんだけど、なんだか憎めないおばけたちでした。自分たちが住む家がなくなる心配をして、この家に引っ越してくる予定の男の人を怖がらそうとするのですが、全然動じない…。困り果てるおばけたち。長女は一生懸命なおばけたちに同情していたくらいでした(笑)

    昔ながらの感じの絵本だったので、こんなに面白いとは思わなかったです。

    投稿日:2013/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいおばけです。

    娘が大好きな、おばけの話だ!と思い読んでみました。
    おとどって何?とか時代背景がちょっと古すぎて興味持たないかな?と不安になりましたが、心配はいりませんでした。どんどん話に引き込まれていきました。
    おとどを追い出そうと、おばけがあれやこれや考えておどかしに行きますが、全然効き目がなくおばけは惨敗です。
    おとどが、べんべろべえとおばけを驚かすシーンはとても笑って次が読めなくなりました。娘も、べんべろべえが大好きで大きい声で何度も読んでいます。

    夜に読んでも、こわくなく、おばけもよく見るとかわいらしく楽しい時間を過ごせる絵本でした。

    投稿日:2013/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけも困る!?

    • イザリウオさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子12歳、男の子10歳

    夏といえば怪談、そう、おばけのはなし。

    でも、このおはなしにでてくるおばけは何ていうか、人が好い!?
    押しが弱い!?

    おばけだって住みかを取られそうになったら必死です。

    でも、この家に住みたいご主人もまた必死。おまけにおばけより上手で、でてくるおばけをことごとく骨抜きにしてしまう。

    なんともおかしいはなしで、おばけもこれでは出番がありません。

    私はこのおはなし結構好きですよ。

    投稿日:2012/07/21

    参考になりました
    感謝
    0

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(34人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット