新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ムジナ探偵局(4) 満月池の秘密」 ママの声

ムジナ探偵局(4) 満月池の秘密 作:富安 陽子
絵:おかべ りか
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2007年09月
ISBN:9784494014330
評価スコア 4
評価ランキング 28,295
みんなの声 総数 4
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 家の怪異

    2話収録されており、その内「松の木屋敷の怪」の話は、ミステリーもありながらギャグ多めです。
    インチキ霊能者と源太のやり取りが面白い!

    「満月池の秘密」は一転、池のほとりに建つ洋館に現れた幽霊の秘密を調査するストーリー。1冊に2話収録されているためページ数は少ないですが濃厚なストーリーでとても面白いです。

    投稿日:2022/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2つのお話

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳

    ムジナ探偵局シリーズはいろいろなお話があっていいですね。
    今回は2つのお話が楽しめます。
    妖怪専門の名探偵ムジナさんが今回もプロの力を見せてくれた感じでよかったです。鮮やか!
    おしかけ助手の源太もいいアクセント(源太に失礼ですかね)です。

    投稿日:2018/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ムジナさんが面白い。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子10歳

    「ムジナ探偵局」のシリーズ3巻目になります。
    源太少年は、ますますムジナさんのよい助手になりつつあります。
    今回の作品には2つの短編が入ってますが、どちらも幽霊ものでした。
    いや、相談に来た人は「ゆうれいや妖怪」と、思ってきたのですが、実はそうでなかった。というのか「松の木屋敷の怪」でした。
    ラップ現象などの家の中で起こる怪奇現象が、みんなこのお話に出てくるような意味であったら、怖くないんですけどね〜。

    うちの子は怖がりだから、この作品は読めても、おばけ類は好きになれそうもないな〜。
    とても読みやすいテンポの良いお話なので、読書が苦手なお子さんでも、読み始めたらスーっと、読めると思います。

    そして、読めば読むほど、ムジナさんの味が出て面白くなっていきます。

    投稿日:2010/06/03

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(4人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット