話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

えほん とべないほたる」 ママの声

えほん とべないほたる 作:小沢 昭巳
絵:吉田 むねふみ
出版社:ハート出版
税込価格:\1,320
発行日:1997年5月8日
ISBN:9784892952067
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,213
みんなの声 総数 20
「えほん とべないほたる」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • いじめを撲滅するための名作とも言うべき絵本です。ホタルが飛び立つ日、羽が歪んだために飛べないホタルがいた。そこへホタル狩りの子どもたちがやってきます。その時の兄弟の行動とは・・・シリーズ全12冊全部読んでみようと思いました。

    投稿日:2020/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    とべないホタルのお話。
    うまれつきとべないホタルってどんな気持ちなのでしょう。
    まわりは親切にしてくれますが…。
    人間も出てきますが悪人ではないのですね。むしろ妹のためをおもうやさしいきょうだいでした。
    心というものを考えさせられました。

    投稿日:2014/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供にも伝わると思います。

    少し長めのお話で、子供には内容の奥深さまでは分からないと思いますが、単純に、みんながみんな同じではない、友達の優しさ大切さなどは伝わる絵本だと思います。

    子供にはこれからたくさんの出会いがあります。偏見をなくして、その人の中身を見ることの出来る素直な目を養って欲しいと思います。
    そして自分が人と違ったり、みんなと同じことが出来なくても、それをマイナスではなく前向きに捉えられる強い心を持って欲しいです。

    投稿日:2013/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • それぞれの感じ方

    ちょっと早かったかなと感じました。

    ちゃんと感想も言えましたが、大人が感じてほしい内容とは

    ちょっと違っています。

    難しいというか奥が深い。

    まだ3歳なので、いじめや、強い弱いなどという

    そういった関係を身近に感じていません。

    そのうちもっと伝わると思います。

    まだそこまでは感じていないと思います。

    もう少し大きくなってからまた読みたいです。

    お話の下のほうに小さく英語訳がかかれていました。

    投稿日:2013/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がとても綺麗

    • ロップさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子8歳、女の子3歳

    家の近くに蛍が飛びだし下に子が
    「よんで〜!」と持ってきてそれから毎日、読んでいます。
    上の子には、友達の大切さがわかったようです。下の子は、捕まえてきた蛍を「かわいそうだからお父さんとお母さんの所にかえしてあげよう」と次の日の夜には、逃がしました。
    この本から二人は何かを感じてくれたようです。
    一度、本屋さんで手にとってみてください。
    この、とべないほたる1〜12まであるようなので、読んでいきたいと思います。

    投稿日:2009/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思いやりって・・・

    • みぽみぽさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 女の子13歳、女の子9歳、女の子4歳

    羽がちぢれて飛べないほたるとその仲間のお話です。
    みんなと一緒にうまれたほたるのうち、1匹だけとぶことができませんでした。

    とべないほたると、その仲間たちの思いやりあふれる絵本です。

    みんなの中でたとえ1人何かできなかったとしても、その子の気持ちにそうこと、その子のために何かできることはないかと考えて行動すること。

    ほたるたちだけでなく、出てくるこどももみな思いやっているのです。
    思いやりにあふれた絵本です。

    読んでいる親の方が涙が出てきて困ってしまいましたが、ティッシュをとってきて何も言わずに渡してくれた娘(4歳)を、とっても嬉しく感じた絵本です。

    その時になってみないと自分ではわからない・・ということもあるかもしれない子ども時代に、ぜひ1度読んでおきたい絵本だと思いました。
    娘とも、出会えてよかったとじんわり思える絵本です。

    投稿日:2008/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしい気持ちを・・・

    • オナミーさん
    • 30代
    • ママ
    • 岡山県
    • 女の子3歳、男の子0歳

     「いじめがなくなった」という帯を見て、いつか読んでみたいと思っていた絵本です。

     本当に内容を理解するには、3歳ではまだ早いかなー?とも思ったのですが、実際読んでみると、3歳でもそれなりに理解している様子。

     仲間のホタルの暖かさにもジーンときますが、それよりも、人間の兄弟がとてもいい子たちなので、さらに心が温かくなります。

     人を大切にする気持ちや、思いやりを持つ事の大切さがテーマとなっているので、とてもやさしい気持ちになれます。

     この絵本を読み聞かせすることで、少しづつでもいいので、他者に対する思いやりの大切さに気づいてほしい、と思いました。

    投稿日:2008/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仲間を想う気持ち

    • たまっこママさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 女の子14歳、女の子12歳、女の子7歳

    以前、童話の『とべないホタル』を読んでとても感動した記憶があります。
    その童話が絵本になり、とても見やすくなったので小学校の読み聞かせでも読んでみようと思います。
    友情とは・やさしさとは・・・友達についていろいろと考えさせられました。
    この本をよんでいじめが無くなったと言うことも聞いたことがあります。
    たくさんの子供さんに読んでほしいと思います。

    投稿日:2008/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私の校長先生が作者です!

    • さわこさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子2歳

    実は、作者の小沢先生は私が小学校の時の校長先生です。「この本でいじめが消えた!」ということで話題になった本の絵本版です。
    この絵本は子どもが生まれる前から持っていた本で、まだ難しいだろうと思ってしまってありました。先日、見せてやると読んでほしいというので、読んであげました。もうすぐ3歳になる娘には少し長いかな〜と思ったのですが、最後まで聞いていました。まだ内容はよく分からないとは思うのですが、この本を通して、相手を思いやる気持ちを知ることができたら…と思っています。
    とべないホタルの変わりに捕まってくれたホタル。病気で外に出られない子のためにホタルを捕まえて見せてあげた子供たち。登場するいろいろな人(ホタル)の気持ちを考えることができるときっと優しい気持ちになれると思います。
    おすすめは、小学生だと思います。ふつうの本よりは読みやすい絵本で、是非、いじめがなくなれば!!と願っています。

    投稿日:2007/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 前向きに生きないと

    • ねーねーさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子11歳、女の子10歳

    ほたるの子供たちが空に初めて飛び立つとき
    1匹だけ羽がちぢれてとべないほたるがいた。

    そのほたるはやけっぱちになりなきながら岩にぶつかりながらみんなから離れていってしまう。
    ある日、自分の身代わりで人間に捕まってしまったほたるがいた。
    他のみんなもとべない自分のことが気になっていたのだと
    知り、一人ではなかったんだと気付く。

    自分はみんなと違うからと自分から離れてしまい、
    ひとりぼっちになってしまった。
    自分が前向きに考えて行動しないと何もかわらないですね。手を差し伸べようにも迷ってしまうし、差し伸べてくれている手にも気付くことができないかもしれない。

    どんなにつらいときでも顔を上げて周りを見渡してみると誰かが笑顔で手を差し伸べてくれているかもしれないですね。

    投稿日:2007/02/14

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット