ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ねんねこ さっしゃれ」 ママの声

ねんねこ さっしゃれ 作:ひぐちみちこ
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1993年
ISBN:9784772101189
評価スコア 4.17
評価ランキング 25,390
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ねたかな

    寝かしつけにいい絵本だと思います。

    文章もリズムがあって読みやすいです。

    それぞれの動物によって

    寝かしつけはさまざまですが、

    人の場合はお母さんが抱っこしてくれます。

    他の生き物はお母さんに対して

    子供が一人じゃないので、

    つきっきりの抱っこじゃありません。

    お母さん、大変だな。

    投稿日:2023/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子守唄のようで心地よいです

    この絵本は、読んでいるととってもおだやかな
    気持ちになれる絵本です。
    まるで子守唄をうたっているかのように、
    とっても心地よいんです。
    1歳の娘にも、ゆったりとした気持ちで
    読んであげることができるので、私も娘も
    この絵本が大好きです♪
    ぜひ0歳のお子様にも読み聞かせしてあげて
    ほしい絵本です!

    投稿日:2012/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんが眠りにつくまで

    • みそぽさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子0歳

    たくさんのいろんな親子が赤ちゃんを寝かしつけてあげています。
    最近動物が大好きな息子は大喜び。
    歌の方は残念ながら知らないのですが、歌を知らなくても
    十分楽しめると思います。

    息子はとくにカラスがお気に入りです。
    はじめて見た黒い鳥が不思議みたいです。

    投稿日:2012/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねんねこさっしゃれ・・・

    • ぎんにゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳、男の子1歳

    あかちゃんと動物たちが「ねんねこさっしゃれ」のリズムでお母さんに抱っこされて眠っていく幸せなお話です。子守唄のリズムはもちろんのこと、「ねこ にゃーにゃー」「さる きーきー」など、文章のリズム感もよく、赤ちゃんの耳に心地よく響きます。これを読んだ後、絵本の中の赤ちゃんと同じように、抱っこしながら「ねんねこさっしゃれ」を歌って眠りに付けたら、赤ちゃんもお母さんも幸せな気分になれます。

    投稿日:2012/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねんねの さっしゃれ

    「11ぴきのねこ」シリーズのお話の中で、ねこ達が「ねんねこ さっしゃれ」を歌う場面を読んだときから、気になっていました。
    子守唄のようですが、私は耳にしたことがなかったので。
    今回、読んでみて「こんな歌なんだー」と思いました。

    どの親子もかわいかったです。

    投稿日:2011/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ホントにあってびっくり!

    • わにぼうさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、男の子3歳

    11ぴきのねこを読んでいたときに、

    「ねんねこさっしゃれ」を歌いましたとあって、

    そういう子守唄があるんだろうな〜と思ってましたら。

    まさにそのものズバリの絵本があってびっくりしました。

    「ねんねこ さっしゃれ」といいながら

    いろいろな動物をそのお母さんたちが寝かせていきます。

    そうなんだ〜、全然知らなかったです。

    11ぴきのねこを読むときに、「ねんねこさっしゃれを〜」の場面では
    ぜひぜひコレを使うといいかなって思いました。

    一度、どういう曲なのか聴いてみたいです。

    投稿日:2010/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい

    2歳になる娘に妹ができました。妹に読んであげようと思って読んであげたのですが、2歳の娘はとてもたのしそうに聞いていました。赤ちゃん、赤ちゃんっていいながら本にでてくる赤ちゃんの動物を指差して最後に自分の妹を指差して赤ちゃんって言ったり。上の娘と一緒に下の子に読んであげて楽しんでいる絵本です。

    投稿日:2009/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい子守唄

    • まゆりさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子9歳、女の子3歳

    「ねんねこ さっしゃれ」の子守唄にあわせていろんな動物のお母さんが、あかちゃんを抱っこしたり、おっぱいをあげたりしてねんねをさせています。
    自分が子供の頃、おばあちゃんがうたってくれた子守唄で、とても懐かしくなりました。
    優しい気持ちでねんねができる「おやすみなさい」の絵本です。

    投稿日:2008/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自作のメロディーを付けて・・・

    人の子とたくさんの動物のママやパパが寝かしつけをしている絵本です
    リズムよく読めるので、自作でメロディーを付けて、子守唄代わりに読むことが出来ます
    子供を寝かしつけるのに苦労しているのは、人間だけじゃないのかも。
    カラフルな絵で、動物の親子がたくさん出てくるので、子供が大きくなったら、文章を読むだけでなく、「ねこさんだねー」「ひつじさんの赤ちゃんは何匹いる?」などと、別の楽しみ方も出来き、長く楽しめる一冊です。

    投稿日:2008/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • おやすみなさいの絵本

    「ねんねこ さっしゃれ」と言えば、「11ぴきのねこ」のねこたちが、
    大きな魚をしとめる時に歌ってた歌だよなぁって思い出してました。
    (「11ぴきのねこ」の人形劇をした時に、歌ってました。
     もしかしたら、演出で歌ってたのかな?)
    私自身は、この歌を11匹のねこで知りました。
    色んな動物たちが、子どもを寝かしつけてるようすが、貼り絵で描かれていて、
    貼り絵のシンプルな感じがいいですね。
    私的には、さるの赤ちゃんがリンゴを取り上げられて
    顔をピンクにして泣いてるのと、
    ぶたの赤ちゃんがまん丸となって寝ている絵がお気に入りです。
    10ヶ月の娘も、色んな動物の鳴き声が入ってるからか、
    よく聞いています。
    中のタイトルの所の布団に入って泣いていた赤ちゃんが、
    奥付の所では、すやすやと眠っているので、「眠りにつけたんだ。良かったね」って思いました。

    投稿日:2007/12/12

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.17)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット