ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

アリのこちえちゃんのおつかい」 ママの声

アリのこちえちゃんのおつかい 絵:石部 虎二
出版社:福音館書店
税込価格:\0
発行日:2001年
評価スコア 4.17
評価ランキング 25,484
みんなの声 総数 5
「アリのこちえちゃんのおつかい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 科学ものも楽しい

    • きらきら虫さん
    • 40代
    • ママ
    • 茨城県
    • 女の子16歳、男の子13歳

    五月に3年生で読みました。

    国語でアリについての説明文をやっているころだったので。


    おかあさんアリが巣を作るところから始まり、卵から生まれた働きアリの「ちえちゃん」の一生の物語です。

    基本的に、科学ものは苦手なのですが、アリの生態が詳しくわかって、ちゃんとお話になっているので読みやすいです。


    たまに挑戦でやる科学ものは、やはり男の子の食い付きが良いです。

    投稿日:2010/11/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • アリの生活

    • さみはさみさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳、男の子1歳

    5歳の長男に読みました。昆虫類が大好きなので、興味深く聞いていました。

    働きアリのちえちゃんのお話で、アリの目線で生活が描かれています。

    ちょっと表現が古くさく感じられる部分もありましたが、内容は分かりやすくてよかったです。

    投稿日:2013/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私もいろいろと勉強になりました

    息子が虫好きなので読み聞かせてみました。

    昆虫に関しては私より詳しい息子が「『昆虫のひみつ』を読んだけど知らないことがたくさんでてきた」と言っていました。

    アリって自分より大きいものを運ぶと言いますが、いもむしを捕まえて運ぶんですね。

    知りませんでした。

    私もいろいろと勉強になりました。

    投稿日:2010/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • かがくのとも

    科学のともが好きなのでこの絵本を選びました。主人公がとても働き者で誠実なのに感動しました。主人公の一日を垣間見ることでアリの生態や仕組みも一緒に知ることが出来るので勉強になりました。知らないこともとても分かり易く説明しているので良かったです。実際に外に出てアリを観察してみたくなる絵本です。

    投稿日:2010/01/16

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / にじいろのさかな / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / まくらのせんにん そこのあなたの巻

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.17)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット