季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

チュウチュウ通りのゆかいななかまたち 7番地 レトロと謎のボロ車」 ママの声

チュウチュウ通りのゆかいななかまたち 7番地 レトロと謎のボロ車 作:エミリー・ロッダ
絵:たしろ ちさと
訳:さくま ゆみこ
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2010年11月
ISBN:9784751525975
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,754
みんなの声 総数 36
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

29件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • オンボロ車のヘンリー

    5歳の息子と一緒に、1話ずつこのシリーズを読み進めています。
    今回は7番地で車の修理屋をしているレトロが主人公。ある日レトロのところになぞの手紙が届きます。女性に助けを求められてあわてて出かけたレトロは、そこでおばあさんとその愛車ヘンリーと出会います。
    ヘンリーはとってもボロなので、レトロは託されて困るのですが、ヘンリーには想像もできない秘密が隠されていました。
    後半はスリルある展開で、ドキドキハラハラしてしまいます。息子と一緒に私も手に汗握っちゃいました。
    これまでの主人公、レインボーやチャイブやゴインキョも登場します。他の作品とつながっているのもニクい演出。全部のおはなしを制覇しなくっちゃ。

    投稿日:2015/01/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • ぼろのようでも大切に

    ぼろ車のようなヘンリー(車)をもらった修理屋の主人公。最初はもっといい新車の希望車が良かったけれど、徐々に考えが変わります。

    古いものを大切に使う気持ちが育ちそうな素敵な絵本でした。

    泥棒を車がつかまえる発想が面白かったです。

    投稿日:2015/01/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • ヘンリーは素敵な車

    こちらのシリーズは初めて読みました。
    登場人物が多くて、息子はフィーフィーってどれだっけ?とか、ごちゃごちゃになる場面もありましたが、お話が楽しく最後までワクワクして読めました。
    帯に小学1.2年からと書いてましたが、読み聞かせなら年中でも楽しめます。

    ヘンリーが大活躍の今作。こんな素敵な車が欲しいです。
    そして、ロージーに関してもハッピーエンドで本当に良かったです。
    背表紙に最後、ほっこりしました。

    投稿日:2014/12/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • 車の修理工、レトロお話

    1巻にに1人(匹)ずつチュウチュウ通りの仲間が主人公になるシリーズです。今回のレトロは7番地に住む、車の修理工。チュウチュウ通りではいつも、とんでもない事件が起こるけど、いつも意外な方法で無事解決します。安心して読めるシリーズなところもいいなと思います。

    投稿日:2024/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • どの本から読んでも楽しめるお気に入りのシリーズです。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子6歳、女の子2歳

    ハツカネズミのすむネコイラン町には、チュウチュウ通りというすてきな通りがあります。その7番地に住んでいるのは、車の修理屋さんのレトロです。ある日、レトロのもとにSOSが飛びこんできます。シリーズでお気に入りです。

    投稿日:2023/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男女問わず楽しめるお話です!

    我が家の小学校2年生の娘は「チュウチュウ通りシリーズ」が大好きで小学校1年生の時から少しずつ購入して来ました。
    こちら7番地はレトロと車のお話です。
    手紙の相手の意外さに笑ってしまったり,愛着と絆を感じたり,今回も素敵なお話でした。
    小学校低学年の子供の一人読みにぴったりな楽しいシリーズです!!

    投稿日:2018/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今回はちょっとミステリー風

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    6番地に引き続き、8歳の息子と読みました。

    今回は、タイトルにも「謎の」とあるように、
    ちょっとミステリー風に仕上がっています。

    「謎解き」とか「ミステリー」とかが大好きな私たち親子。
    最初からハラハラドキドキです!

    レトロが持ち前の優しさを発揮してつい引き受けてしまったボロ車が
    こんなふうにこんなところに繋がっているとは!

    以前出てきた「おひさまホーム」とか
    いつもの仲間たちもしっかりと登場して、
    すっかりお馴染みな雰囲気の中にも、
    ミステリーのハラハラドキドキがうまく入り込んでいて、
    それでいてハッピーエンド。
    幼年童話としては本当に素晴らしい一冊だと思います。

    投稿日:2015/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなの車

    車の修理屋レトロの夢は、夢の車サンダーバードを手にいれること。ある日レトロに届いた手紙には、助けてと書かれていました。困っている美しいねずみを助けようと向かったレトロですが、待っていたのは老人ねずみと小さくきたない車ヘンリー…老人ねずみにヘンリーを託されて困っていたレトロですが、ある日ヘンリーが盗まれてしまい…
    古くて汚い車が、街のみんなから愛されるようになる場面はとても微笑ましく嬉しい気持ちになります。息子にも読んであげたいと思います。

    投稿日:2015/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさか、あのゴインキョさんの家に登場した泥棒に、
    また会うとは!ハラハラ、ドキドキでした!

    レトロとおばあちゃまの大切な車・ヘンリーと、
    チュウチュウ通りの仲間たちが大活躍のストーリー。

    ラストは、みんながヘンリーを可愛がってくれるようになって、
    本当に良かったです♪

    レトロとおばあちゃまの週末のドライブの際、
    後部座席にレインボーもいましたね♪

    たしろちさとさんの挿絵は、細かいところも丁寧に描かれていて、
    作品の世界をより魅力的にしてくれていますね!

    投稿日:2015/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 名修理工、レトロ!

    • キャッティーさん
    • 40代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子10歳、男の子7歳、女の子5歳

    チュウチュウ通り7番地『チュウチュウ・オート』で、
    車の修理工をしているレトロ。
    夢の車を買うため頑張って働く姿が、
    とてもイキイキしていてカッコイイネズミです!

    だけど、車好きであるがために、まさかこんな事件に巻き込まれることになんて、
    一体、誰が想像したでしょう・・・
    おばあちゃんネズミのロージー・セレーブに出会い、ヘンリーを守ることになんて。

    ヘンリーは、最初ものすごく悲しく暗い印象でした。
    おばあちゃんの悲しみも背負っているようでした。
    レトロに引き取られてから、ヘンリーが
    まるで心を持つ車のように蘇ってきます。
    レトロのように、イキイキとした表情に変わっていきます。
    私は、レトロとの出会いによって、ヘンリーが変わっていくところが大好きです。

    さすがは、名修理工のレトロ。
    見た目の美しさだけでなく、ヘンリーの心をも美しく蘇らせてくれました。

    投稿日:2015/01/20

    参考になりました
    感謝
    0

29件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(36人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット