新刊
どうぶつのわかっていること・わかっていないこと

どうぶつのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「答えのない問いに向き合う力」をはぐくむ新感覚の絵本

  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

おっと合点承知之助」 ママの声

おっと合点承知之助 作:齋藤 孝
絵:つちだ のぶこ
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,485
発行日:2003年01月
ISBN:9784593560455
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,409
みんなの声 総数 84
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

72件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 自然と笑顔がこぼれる

    子供が年中さんだった頃、
    保育園より帰宅すると何か言葉遣いが
    違うようになってきていました。
    頼みごとをすると「おっと合点承知の助!」、
    「おはようごんざえもん」、「その手は桑名の焼き蛤」…。 
    使っている様子を観察すると、ちゃあんと意味が分かって
    これらの言葉を使っている様子。

    訳を聞いてみると保育園の先生が
    この「おっと合点承知の助」を持ってきて
    毎日読んで下さるとのこと。
    子供達は、この本が大好きで、事あるごとに
    読んで読んでとせがんでいたようです。

    そんな様子を知ってか?その冬のお楽しみ会は
    「忍者」になる事になりました。
    (おじいちゃんが実は忍者だったくだりがあるのです。)

    赤忍者、青忍者etcとグループを作り、
    それぞれ与えられたミッションを達成すると
    巻物を最後に貰えます。その巻物に免許皆伝として秘密の合言葉が、
    この本の言葉達。
    合言葉が「し〜らんぺったんゴリラ」そこで観客がドッと爆笑。

    子供たちにとって日頃聞かない面白い言葉に受け取られるようですが、私にとっては消えては淋しいとても懐かしい言葉達。
    聞いているだけで楽しくなるこれらの愛らしい言葉達、
    これからも大切にしていって欲しいです。

    投稿日:2011/08/23

    参考になりました
    感謝
    4
  • 率先して使おう!

     アメリカで生まれ育った娘には、日本語だけでなく、日本の文化や歴史を知るきっかけにもなる絵本を読んであげたいと思い、できるだけ幅広く、多くの昔話や四季の行事を描いた本を折に触れて読んできましたが、そんな中でも、この絵本は、ちょっと異色! 

     大好きなつちだのぶこさんの面白おかしい絵にもかかわらず、ひたすら???の顔で、ぽかーんとしたまま聞いている娘。私1人が変にハイテンションな雰囲気・・・。どうやら日本語独自の「付け足し言葉」のおもしろさがまったく理解できないようです。 

     この温度差をどうやって埋めよう、と思っていたとき、突然、「しーらんペッタンゴリラ」で空気が一変!  
    「あっ、これって、いつもJが使ってる言葉だよね〜!」と言うと、娘は大にこにこで、あ〜、そういうことだったんだぁ、とでも納得するように、急にこの絵本のおもしろさに目覚めたのでした。 
    そう、そういう言葉遊びだったのよっ、これは!

     意味はわからなくても、使い始めると、ほんとに楽しくなりますよね。
    でも、齋藤さんのあとがきによると、付け足し言葉は急速に廃れてきてしまい、今や消え去ろうとしているのだそうです。
    私も率先して、子どもといっしょにいっぱい使ってみようかな?!

    投稿日:2011/05/12

    参考になりました
    感謝
    3
  • ストーリーにもなっている

    つけたし言葉が単に羅列されているだけではなくて、ストーリーにもなっているのが楽しい絵本です。

    この感じ何かに似ていると思ったら瑞雲舎の『はやくちこぶた』でした。

    息子に読み聞かせをしていると、「あっ!この言葉は知ってる」「これは知らない」と目を輝かせて見ていました。

    言葉遊びが大好きなので、この絵本も気に入った模様です。

    息子が気になっていたのは、子どもたちと共にお団子のつまみぐいをしてしまうお茶目なおじいちゃんのことです。

    おじいちゃんの驚きの変身ぶりも見どころの一つかも。

    裏表紙までストーリーが続いているので、お見逃しなく。

    子どもたちの前で読み聞かせをしてみても楽しそうな絵本だなあと思いました。

    投稿日:2011/08/21

    参考になりました
    感謝
    2
  • 付け足し言葉は楽しくなるスイッチ♪

    • ランタナさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    おっと合点承知之助などの言葉は
    「言葉の勢いが止まらずに、シャレで言葉を付け足した『付け足し言葉』」というそうです。
    そんな付け足し言葉を絡めて、おじいちゃんと子ども達の忍者遊びのワクワクが生き生きと描かれたこの絵本。
    つちだのぶこさんの絵が親しみやすくて、ぴったりです。

    付け足し言葉だけ見ると、「おはようごん左衛門」とか「恐れ入りやの鬼子母神」とか、結構難しい昔の言葉を使っているのだけど、
    お茶目なおじいちゃんのおかげで、
    よくわからないけど面白いし、言ってみると語呂がいい感じ!というノリで子どもも真似して言っていました。

    息子は「しーらんぺったんごーりーら」が大好き。
    注意したとき満面の笑みで言われると
    「嬉しそうになーに言ってんだか」と、ちょっと緩むんです。
    付け足し言葉って楽しくなるスイッチみたい。
    もちろん「おっと合点承知の助」の方が嬉しいですけどね。

    投稿日:2011/08/21

    参考になりました
    感謝
    2
  • 懐かしい!

    声にだすことばえほんシリーズが最近好きで、ママが張り切って(子供じゃなく)大きな声をだして読んでいます。その上、大好きなつちだのぶこさんの絵という事で、やっと図書館で見つけて借りてきました。
    懐かしい言葉のオンパレードですね。何か用か九日十日とか、結構毛だらけ猫灰だらけとか、すいませんねん亀は万年とか昔はよく使ってた気がします。一方でし〜らんペッタンゴリラとか、あたりき車力のコンコンチキとかは知らないなあ。会話にリズムを生む付け足し言葉、息子も楽しんでいたようです。子供って、こういう蛇足、大好きだもんなあ。
    あとがきでいくつか説明はあるんですが、全ての言葉の出典やら由来があればもっと良かったかなあ。だってペッタンゴリラが何なのか未だ不明だし…調べなきゃ。
    ちなみに年上女房をもらった主人、ほとんどの言葉知りませんでした…

    投稿日:2010/02/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • パパが読み聞かせるのにいいかも

    • セルバさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、女の子5歳、男の子0歳

     なぜかうちの0歳児は、この本を大声で読むと笑って喜んでします。
     言葉遊びって大きな声を出さないと面白くないですよね!この本はおおきなこえでよむのがポイントかも?
     「おっと合点承知の助」「しーらんぺったんごりら」など、どれもがおなじみの言葉遊びばかりです。
     0歳児だって面白いんだから、日本語の響きの良さがきっと詰まっているんだと思います。

    投稿日:2010/02/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • 使いこなしたい!

    • るますけさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子4歳

    「その手は桑名の焼蛤」「あたりき車力のコンコンチキ」など古くからある言葉遊び満載の一冊。
    「小さい子がこんな言葉遣いをしていたら面白いよな…」と思って娘が1歳半くらいのときに購入しました。

    娘も挿絵が面白いのですぐに気に入って、今に至るまで何度も何度も読んでいます。
    最初のころは、挿絵のあちこちを指差したり、登場人物をまねてポーズをとったりしていました。
    今では出てくる付け足し言葉はすべて覚えてしまいましたが、まだ会話の中で自然に使いこなせるまでには至りません(親がさらりと使えるようにならないと駄目かも)。

    でも、同じようにこの本を気に入った夫と娘が
    夫「がってん!」 娘「しょうちのすけー!」
    夫「おどろきもものき!」 娘「さんしょのきー!」
    などと楽しそうに叫んでいることがあって面白いです。

    投稿日:2008/02/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 読む楽しさを味わってください。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    「驚き桃の木山椒の木」や「あたりき車力」などの付け足し言葉は、ひねりをきかせて言葉を面白くさせてくれます。そこに楽しいイラストとストーリーで、付け足し言葉を声に出す楽しさが伝わってきます。
    おじいちゃんが忍者に?ストーリー展開にも目が離せません。

    投稿日:2020/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいです!

    齋藤孝さんの本なので、勉強っぽいかなとおもったら、そんなことなく。5歳の息子によんだら、ハマってました!
    ダジャレや言葉遊びがすきなお子さんだったら、きっと楽しいと思います!特に男の子に良いと思います!
    日本語のリズムが子供に染み込んでいる気がして、なかなか心地よかったです。

    投稿日:2019/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい??

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、男の子2歳

    『おっと合点承知の助』や『驚き桃の木山椒の木』など、昔懐かしいおもしろい日本語がたくさん紹介されています。でも、私でも、初めて聞くものもけっこうありました(私は30代です)。
    本の最後に軽く言葉の説明はありますが、こういう言葉は、説明はわからなくとも声に出すとなんとなく楽しいというのが大事なのではないかと思います。ストーリー仕立てなので、楽しく読めると思います。

    投稿日:2017/10/10

    参考になりました
    感謝
    0

72件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / めっきらもっきらどおんどん / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おでかけのまえに

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット