話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

もぐらくんとゆきだるまくん」 ママの声

もぐらくんとゆきだるまくん 作:ハナ・ドスコチロヴァー
絵:ズデネック・ミレル
訳:木村 有子
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2004年01月
ISBN:9784032101102
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,127
みんなの声 総数 17
「もぐらくんとゆきだるまくん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 友達はいつまでも友達

    • レースさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、男の子5歳

     遠くにいてもお互いを思いやる気持ちに、感動しました。
     読んであげていながら、いつも涙が出てきそうになるところがあります。
     
     息子が一年生だったとき、仲がよく、いい影響をもらっていたお友達が、転校することになりました。それを知って、(子どもよりも親のほうが?)ショックを受けました。

     でもこの本を読んで、友達はいつまでも友達。はなれていても、こころの中で手をふりあっていればいいんだと、教えられ、なぐさめられました。
     
     転校するお友達に、感謝の気持ちを込めて、この本をプレゼントしました。もちろん家にも一冊おいてあります。

    投稿日:2010/10/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • そばにいなくても相手を思う

    もくらとズボン、を随分前に読んで以来のもぐらくんです。もぐらとズボンはちょっとだらだらと長い感じがしたのですが、こちらはお話がどんどん進み、また友達の大切さが説教くさくなく描かれていてよかったです。幼児にとっては、一緒に遊ぶ子=友達となりがちですが、子供たちも大きくなる過程で、離れていても相手を思いやれる関係の友達に一生で1人でも出会えたらいいなと思いました。

    投稿日:2023/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 魅力的なキャラクターたち

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    もぐらとずぼん、もぐらとじどうしゃが大好きで、こちらのシリーズの他の本も読んでみたくなり読みました。
    前述の2冊とは作者が違うため、少しテイストが違いますが、とにかく可愛らしいキャラクターたちの絵とお話は変わりません。
    あまりに可愛くて、どのページも部屋に飾っておきたいくらいです。
    もぐらくんと雪だるまくんの仲良しな様子が微笑ましく、雪だるまくんのために寒さの苦手なもぐらくんが寒い山の上に行く様子や遠く離れてもお互いを思いやる様子が優しい気持ちにさせてくれます。
    冬になってまた再開する様子も、こちらまで嬉しくなりました。

    投稿日:2020/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友達を想う心

    • よっとっとさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子3歳、女の子0歳

    3歳9カ月の息子に読んであげたところ、大変気に入ったようで、
    毎日のように「よんで!よんで!」とせがまれます。

    もぐらくんとゆきだるまくんの友情にも感動したようで、
    次の冬が来て、2人が再開する場面になると、
    毎回、目をキラキラ輝かせています。

    そして、
    「ほんとうのともだちなら、かんたんにわすれることはありません」
    という一文に大きくうなずいて、納得する姿をみせてくれました。

    息子にとって、とてもためになった1冊だと思います。

    イラストのデザインもとてもおしゃれで可愛らしく、
    インテリアとして飾っておきたくなる本です。

    投稿日:2013/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいらしいな

    離れていても、会わなくても友達・・って
    いうのは、普段から私は思っていることで
    話したりブログに書いたりもするのですけど、
    自分でわかっていることだからかもしれない
    のですが、絵本でそういうメッセージってい
    うのは特に伝えてもらわなくてもいいかもし
    れないなあ、などと思ってしまいました。
    そんなメッセージなくても十分素敵でかわい
    らしいのですもの、この絵本。
    見返しのデザインも素敵!もぐらくんとゆき
    だるまくんが愛らしい!
    夏でもたかーいお山に雪があるなんて、いか
    にもヨーロッパのかほりがしていいですね。
    絵本を読んだ娘はもぐらの絵が描きたくなっ
    たようで・・「ずかんを見て描いた方がいい
    んじゃない?きっと帽子は被ってないだろうから」
    と言ったら「土を掘る時に頭の上に土が落ちて
    きたりするから帽子被ってるもぐらさんもいる
    かもよ」と、粋なことを言ってくれました。

    投稿日:2010/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • もぐらくん大好き!!

    もぐらくんと雪だるまのほのぼのとした友情のお話。純粋に楽しんで、とてもとてもたのしかったからまた、会いたい!と思うそんな気持ちがあふれていてすごくかわいくて心がほっこりできる絵本です。子供にも、お友達を大切に思う気持ちをこの本で少し分かってもらえたのではないかと思います。

    投稿日:2008/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • クルテク

    絵本ナビでクルテクを知ってそれからファンになりました。日本名はもぐらくん!どうしてクルテクって名前にしなかったのかな?娘もクルテクのファンになったので喜んでこの絵本を読んでました。この絵本にはゆきだるまくんがでてきます。ゆきだるまくんと友達になって一緒に遊び最後は溶けてなくなるというのがよくあるパターンですが今回は違ってクルテクが助けようとがんばります。いつもと違う展開だったのでゆきだるまくんがいなくならないので読んでいて寂しくはなりません。お勧めです。

    投稿日:2008/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • もぐらくんの台詞が好き

    もぐらくんの絵本の中でも、これはかなり良いと思います。

    雪だるまくんともぐらくんの姿を通して、離れていても、
    心が通じていればずっと友達でいられるんだよという
    メッセージが込められているような気がして、心温まります。

    「ねえ、ゆきだるまくん。ここでじっとしていちゃだめだよ。
    ともだちになりたかったら、いっしょにあそばなきゃ!」

    というもぐらくんの台詞があるのですが、この台詞には
    個人的に思い出があります。
    息子が幼稚園に入園してすぐの頃、緊張のあまりに動けなく
    なっていたんですね。その時、息子にこの台詞を言ってみた
    ところ、ニッコリ笑って元気になったことがありました。

    大好きなもぐらくんの言葉だったから、息子の心に響いた
    のかなって思います。もちろん、いつでも読めるように
    我が家に常備してあります。
    個人的には、お勧めの一冊です。

    投稿日:2008/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • じーんと来ました!

    クルテクが大好きなので、クルテクというだけでえい!と子の絵本を購入しました。
    が、こんなにいいお話とは…。
    雪だるまとクルテクの素敵な冬から春にかけてのココロあたたまる友情のお話ですが、全然説教臭いでもなく、ほのぼのしています。ちょっと私がじーん…としてしまいました。
    1歳半の息子も一生懸命聞いてくれました!

    投稿日:2007/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 離れていても変わらない友情

    • すずらんぷさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子11歳、女の子9歳

    何だかとても懐かしさを感じる、暖かい絵本です。
    描いているのは冬の風景なのに、穏やかで、心がほっこりするような感じ。
    お話しも、あったかいです。
    冬眠前のもぐらくんは自分が作った雪だるまと友達になります。雪合戦をしたり、そり遊びをしたり、つられて他の動物達を目を覚まします。そんなある日、突然お日様が顔を出し、どんどん雪を溶かしていきます‥。みるみる小さくなっていく雪だるまくん。もぐらくんは雪だるまくんを助けることができるのでしょうか?

    二人は遠く離れてしまったけど、心はずっと一緒。
    季節は流れ、そして二人はまた再会します。
    こんな穏やかな友情のかたち、とても素敵です。
    離れている間二人は、遠くにいる友達を思い出すたび、見えないけど、手を振り合います。「見えなくたってお互いを思っていればいいのです」この一文が娘も私も大好き。
    私も遠く離れた友達に手を振ってみようかな‥。

    投稿日:2007/02/12

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット