季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

にんぎょうのくに」 ママの声

にんぎょうのくに 作・絵:ドン・フリーマン
訳:西園 寺祥子
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,078
発行日:1979年
ISBN:9784032023107
評価スコア 4
評価ランキング 30,025
みんなの声 総数 2
「にんぎょうのくに」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • テレビの人形劇をペットの犬と一緒に見ていた主人公の少年は、人形たちと一緒に暮らしてみたいなぁ…とふと思います。すると、テレビの中から人形のピエロが顔を出して、話しかけてきます。さぁおいで!赤いはしごまで出してくれるのです。主人公はテレビの中へもぐって行きました。
    美しい絵を目で追うだけで情景が想像でき、幼い子供が共感できる夢のあるストーリーが展開されていきます。
    娘も私も一度読んだだけで忘れられない大好きな作品となりました。
    他のフリーマンの作品を調べていてたまたま見つけたのですが、とても素敵な絵本と出合えたなぁと思います。
    ぜひ図書館で探してみていただきたいです。

    投稿日:2010/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな風になったらいいなあ

    ドン・フリーマンの本なのですが、絶版で近隣の図書館にはなく相互貸出でようやく読めました。

    全体がパストルトーンで、柔らかい感じを受けました。

    テレビの人形劇を見ていて、人形の国に行ってみたいという空想をするのが子どもらしいと思いました。

    空想をお話にするという形では、ドン・フリーマンの「みつけたよぼくのにじ」「しずかに!ここはどうぶつのとしょかんです」に共通するのを感じました。

    こんな風になったらいいなあという子どもの夢を大事にしたお話だと思います。

    人形の国で、雪やパーティを体験するのがとても楽しそうに思えました。

    ドン・フリーマンらしい優しく柔らかいお話だなあと思いました。

    投稿日:2010/05/03

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(2人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット