新装版 ゆきがやんだら(Gakken)
酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
並び替え
5件見つかりました
泣いたカラスがもう笑ったって・・・童謡だったのか絵本だったのか? この絵本にもその語呂が使われていて、泣いた赤ちゃんもう笑ったと書かれている。 えーんえんえんと赤ちゃんが泣いていると色々な動物が飛んできて、色々な方法であやして笑わしてくれます。 最後にお母さんが駆けつけてきてくれて、ぎゅっと抱きしめてあげます。 イラストは大雑把な感じなんですが、息子はお気に入りの絵本でした。 えーんえんえんと赤ちゃんが泣いていて、動物たちが駆けつけてくる繰り返しが楽しいのか・・・・ 最後のお母さんにぎゅっとされているのが安心するのか?同じことを要求して安心しているようでした。 なんだか華やかではない絵本ですが、結構いいです。
投稿日:2015/02/27
我が家の1歳児はこの絵本のあかちゃんより大きいのでしょうがまだこんな感じの赤ちゃんだなーと思いながら読みました。 泣いたり笑ったり忙しいあかちゃんですがやはり笑顔が一番!笑ってね、と思ってしまいます。言葉が話せないあかちゃんにとっては泣くのはとても大切なことばだとは分かってはいるのですがやはり泣かれてばかりだとちょっと参ってしまいます…。
投稿日:2014/09/01
中身とは関係ないのですが、赤ちゃんは女の子?男の子?とにかく娘に似ていたので思わず手に取りました。えーん、えーんと泣くのが娘にこれまた似ています。ママの腕の中に抱かれている赤ちゃんはやっぱり幸せそうです。そう、私も娘を抱きたくなっちゃいました。
投稿日:2007/07/28
赤ちゃんが泣いています。えーん えんえんえん。 そこへ猫がやってきます。しっぽであかちゃんをあやしてくれたのですが、猫が立ち去ると、また泣き出しちゃいました。 次はカンガルー。なんと赤ちゃんをポッケの中に入れてぴょん ぴょん。 その次がかばさん。背中におぶってくれます。 でもママが一番。最後はママの腕の中で幸せそうな赤ちゃんの姿が見えます。
投稿日:2004/01/22
なんだかかわいい赤ちゃんが表紙です。でも「赤ちゃんかわいいホルモン」がでているお母さんたちでないとこの赤ちゃんのかわいらしさは解らないでしょう。 3歳の息子は動物がでてくるので喜びます。そして弟が絵本にいると言います。そしてお母さんが赤ちゃんをだっこするページを見るとヤキモチを妬きます。 0歳の息子は絵が見やすいのか喜んで眺めています。
投稿日:2002/05/12
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索