きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
並び替え
3件見つかりました
はたらくもぐらシリーズも3作品目になりました。 長男も毎回楽しく読んでいます。 今回は先生です。 とってもとっても優しい、まじめで、ユーモアもある先生です。 授業で「1+1は11」という答えでも、全否定はしません。 きちんと、生徒の心にそって教えようと頑張ります。 生徒がふざけたようなことをいっても、叱りません。 きちんとむきあって対処します。 こんな先生がいたらいいのにな〜と子供は思うことでしょう。 もぐらシリーズは、絵がたかいよしかず先生ですね。 長男が、たかいよしかず先生が絵を担当しているすごろくが好きでよく使っているので(もう3年のなのに、まだすごろくが好きです)もぐらシリーズを見た時「これは、たかい先生の絵だ〜」と喜んでいました。 続編まだまだ出そうですね。 たくはいびん、おまわりさん、せんせいときたので、次はレストランとか!土の中なので、漁師はないでしょうね…残念。
投稿日:2013/07/09
このお話は地底に住んでいるモグラの世界のお話でした。モグラの小学校のお話だったのですが、うちの子はモグラたちが人間と一緒な感じで授業を受けていたのが面白かったみたいで喜んでいました。モグラの先生は優しかったのも気に入って、自分もモグラの先生に教えてほしいな〜って言っていました。
投稿日:2013/06/22
地面の下にはもぐらの世界があり、人間の世界とそっくり! 町の作りや生活までよく似ていておもしろい! 子供たちも自分たちの生活と同じで嬉しそうに見ていました。 今回は学校の先生のお話。 簡単な問題が解けないもぐらの子供たちの様子にケラケラ笑ううちの子たちでした。 「こんなん簡単やし!」とか偉そうなことを言いながら楽しんでいました^^; さて、最初に出てきた「マジラだ!」なんて変な事を言うもぐらさん。 あのもぐら、先生だったんですね(笑)
投稿日:2012/08/08
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索