話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

あかちゃんてね」 ママの声

あかちゃんてね 作:星川 ひろ子 星川 治雄
絵:星川 ひろ子 星川 治雄
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2005年11月
ISBN:9784097260417
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,076
みんなの声 総数 40
「あかちゃんてね」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

37件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 姉になった娘のために

    姉になった娘のために購入しました。

    「赤ちゃん」ってなんとなくわかっているものの、自分のイメージとのギャップに戸惑う3歳。「早くハイハイして欲しい。」「一緒に遊びたい。」「うちの赤ちゃんは寝てばっかりの子やなあ…」と疑問に感じる事も多い様子。

    そんな娘にピッタリなのがこの絵本でした。
    赤ちゃんの12ヶ月の成長を追っていくので、「今はこのくらい。次はこうなっていく」と大まかなイメージが沸いたようです。

    しかも、この絵本は姉の気持ちに寄り添った台詞もあります。「病院からママと妹が帰って来て欲しかったん一緒やな」などと共感するところが多いようです。赤ちゃんをベビーカーに乗せ、お姉ちゃんが歩きながらお買い物に行く時に「また自転車で行きたいな」というページでは、「赤ちゃん抱っこ紐にして、自転車で行ったらいいのに!」と提案していました。「赤ちゃん、大きくなったら抱っこ紐しんどいし…」という母の声は耳に届いてないようです(笑)

    私にとっても、「しっかりものの娘もまだ3歳。まだまだ甘えたい年齢だから、甘えさせてあげよう!」と再確認できる一冊です。

    投稿日:2011/02/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • お兄さんになった息子へ

    妹ができた2歳の息子に図書館で選びました。妹ができて楽しみな半分、今までお姉ちゃん2人に守られてきた「赤ちゃん」のような自分がお兄ちゃんになることに戸惑いを感じているようです。お姉ちゃんたちは赤ちゃんにベタベタになるし、ママやパパは赤ちゃんを優先するし…なんだか面白くない。そんな息子が、赤ちゃんをもっと理解して、成長を一緒に喜べたらいいなと思って読んでいます。

    投稿日:2021/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなふうに作ってあげたかった

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    赤ちゃんの成長を1か月ごとに写真で表していて、
    とてもわかりやすかったです。
    子どもたちも赤ちゃんの成長がよくわかったようで、
    「だんだん大きくなってる」と
    嬉しそうに見ていました。
    子どもの成長って、あっという間ですが、
    その時は精一杯で余裕がなく
    じっくり記録をつけていなかったのですが、
    こんなふうに作ってあげたかったなと思いました。

    投稿日:2020/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • あかちゃんの成長について

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳

    こんにちは、赤ちゃん。こんにちは、新しい生命。赤ちゃんの誕生から1年間を、5歳のお姉ちゃんの目線で綴られた写真絵本です。赤ちゃんの1年間の成長を、月毎に見ることができます。
    お母さんである私にとっては、我が子の最初の1年間の目まぐるしく過ぎて行った日々の成長をゆっくりと振り返り思い返すことが出来ました。子どもにとっては赤ちゃんという小さな存在に触れることが出来る絵本です。

    投稿日:2019/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘が何度も読みました♪

    • まりももよさん
    • 40代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子8歳、男の子1歳

    娘が年長さんの時に、弟が生まれました。

    生まれる前は、赤ちゃんに関する本をいっぱい読んで、
    娘自身、お姉ちゃんになるための準備をしていました。

    なかでも、1か月ごとの赤ちゃんの成長がわかる
    こちらの本を気に入って、何度も読んでいました。

    そして「早く弟と一緒に歩いてお散歩したいな♪」と
    言っていました。

    あっという間に、その願いが叶い、仲良く歩いている
    姿をみると、とってもほのぼのした気持ちになります。

    これから、お姉ちゃん、お兄ちゃんになる子に
    おすすめの一冊です!!

    投稿日:2018/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんの成長

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    5歳と3歳の子に読みました。
    赤ちゃんが産まれてからの1年間。赤ちゃんの成長を追った写真絵本。
    4〜5歳くらいのおねえちゃんによる語りもあわせてかわいくて良かったです。
    赤ちゃんの成長ってこんなだったなーと親は子供たちの赤ちゃん時代を思い出しました。
    子供たちは子供たちで、「あ、歯が生えた!」とか赤ちゃんの成長を楽しんで見ていました。本人たちは赤ちゃん時代のことなんて覚えていないのでしょうね。

    投稿日:2017/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんの成長

    これから弟や妹が増えるお母さんから、上の子へ読んであげるといいかなって思います。息子も、赤ちゃんの自分の写真をみて抜本的にわかっているけど実際はよくわかってないようです。

    この絵本は写真絵本なので、だれもが見て理解できようになってます。
    赤ちゃん返りじゃないけど、赤ちゃんになりたがる息子。
    息子が生まれてから、絵本を読みながら順に様子を話していきました。

    色々なエピソードも盛り込んで話しました。こんなの小さかったのに、今の大きさも踏まえて見開きで赤ちゃんの成長を写真で羅列しているページもあります。

    お兄ちゃんやお姉ちゃんになる兄弟がいたら、準備として読んであげれ理解が深まると思います。

    投稿日:2017/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • あかちゃん大好き

    あかちゃんが大好きな5歳の娘に買いました。
    最初のページからものすごい食いつきようで、それはそれは真剣に見ていました。
    さらにページがどーんと見開くところでは生まれたての赤ちゃんが1歳になるまでを1カ月ごとに写真で掲載れていて、圧巻。
    私も驚き一緒におしゃべりをしながら眺めました。
    赤ちゃんが好きな女の子にぴったりの1冊です。小さい子でも母性があるのですね。

    投稿日:2016/12/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 上の子にも、下の子にも

    4歳の息子と2歳の娘に読んであげました。娘はイッチョマエに「赤ちゃん、かわいい。なでなで。」なんて言って、写真の赤ちゃんを可愛がる真似をしていました。息子は、やはり語り手のお姉ちゃんの方に感情移入しているようで「僕の妹が赤ちゃんの時も積み木を壊して、よだれでべしょべしょにしてた?」と聞いてきました。赤ちゃんが生まれて嬉しい気持ちだけではなく、寂しい気持ちや、ちょっぴりイヤだなぁと思う気持ちもきちんと描かれているので、上の子はきっと「そうそう、そうなんだよね」と思いながら読む事でしょう。なんだかんだ言っても、妹を可愛がっていて、お姉ちゃんになった自分を少し誇らしく感じている様子が伝わってきて、とても可愛い絵本です。

    投稿日:2016/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • びっくりします

    自分の子もこのように育っていったはずなのに、
    1年という時間はなんて劇的なほど長くて短いのでしょう。
    生まれたばかりの姿、1年経った姿、
    子供というのはまるで別人のように意思をもち、
    そして人に変わっていくのですね。
    7歳の子はこの本がとても大好きで、
    何度も何度も読み返しては下の子の成長を思い出すようです。
    2歳の子も自分でページを開いては興味深げに眺めます。
    子供の成長が懐かしく思い出される良い1冊です。

    投稿日:2014/02/15

    参考になりました
    感謝
    0

37件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(40人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット