話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

くつがいく」 ママの声

くつがいく 作:和歌山 静子
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2013年03月20日
ISBN:9784494019694
評価スコア 4
評価ランキング 27,551
みんなの声 総数 9
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 今年は戦後70年、書店でもいろいろフェアをやっています。
    小さい子どもに伝わりやすい絵本を探していて
    この絵本をみつけました。
    和歌山さんのぐりっとした太い線の絵は、
    親しみやすいがゆえに
    こころに入り込んできます。
    これなら、年長さんや1年生でも
    戦争っていけない!っていう想いを
    十分に感じてくれる絵本だと思います。
    ぜひ読み聞かせで使いたい一冊です。

    投稿日:2015/06/10

    参考になりました
    感謝
    2
  • 戦争のお話

    このお話は、靴を視点に戦争を描いたお話でした。兵隊さんたちが歩く足音、人を踏みつぶすなど靴はいろいろな残酷な経験を戦争でしてきました。そして最後は靴ももちろん人間もボロボロになるのです。このお話を聞いて戦争の恐ろしさが伝わってきて子供に読んであげたらいいと思いました。

    投稿日:2014/08/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 私の未来に戦争はいらない

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子19歳、男の子17歳

    日・中・韓平和絵本シリーズの一冊。
    表紙の少女の敬礼の表情が、戦時の空気を感じさせます。
    戦時の靴音で、戦争の悲惨さを語ります。
    そう、隣国や南国の人々を踏みにじり、痛めつけた軍靴。
    そして自らもボロボロになっていく軍靴。
    そう、戦争って、そんなものだということが、悲惨な描写がないのに伝わってきます。
    だからこそ、ラストの少女の言葉が印象的です。
    私の未来に戦争はいらない。
    小学校での低学年の平和学習にいいと思います。

    投稿日:2013/08/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • こんな絵本があったのですね

    日・中・韓平和絵本のシリーズの1冊で、戦争の悲惨さと平和の尊さを伝えたいということで作られた絵本ですね。絵から、日本の朝鮮半島や南の島への戦争の歴史のように描かれています。このようなテーマに対して、絵本でよいのかな…という気がします。

    投稿日:2022/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルな絵

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    リアルな絵で戦争はいけない、と思わせてくれる
    絵本もありますが、
    寝る前にそういう絵本を読むのは
    大人でもしんどいです。

    でもこの絵本はお薦めされて読んだのですが、
    シンプルな絵で、わかりやすくて、
    戦争の怖さや無意味さが伝わり、
    最後の女の子の言葉
    「わたしはわたしの未来を生きていく。
    わたしの未来に戦争はいらない」
    は、本当にそうだなと強く共感し、
    戦争が起こらないよう、草分け的な平和から
    自分ができることをしていきたいと思いました。

    投稿日:2021/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 和歌山さんの絵は可愛らしく力強く、良い絵本をたくさん出して
    おられます。ただ、事実に間違いがあってはいけないと思います。

    日本の兵隊さんたちが中国人および朝鮮人の女性と子供たちを
    虐殺したように描いていますが、日本軍には一般市民を殺すような
    作戦は全くありません。

    また、当時朝鮮半島は日本だったのですから、当然韓国・北朝鮮とは
    戦争していません。
    朝鮮が日本になったのも(日韓併合)、日本の武力でなされたのでは
    ありません。ロシアの脅威に対して近代化の必要に迫られた
    朝鮮の人たちが日本との協力を望み、双方の話し合いによって
    世界の主要国の承認のもとになされたのです。

    日中戦争のきっかけになった盧溝橋事件も、中国共産党軍の
    仕掛けた工作であることが今では明らかになっています。
    欧米列強の戦略と中国(当時は内戦状態だった)の思惑があって、
    日本は望んでいない戦争に引きずり込まれたというのが実情ですよ。

    投稿日:2018/05/21

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(9人)

絵本の評価(4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット