ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ぐるぐるせんたく」 ママの声

ぐるぐるせんたく 作:矢野 アケミ
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2013年11月08日
ISBN:9784752006404
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,493
みんなの声 総数 23
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 洗濯機にポンポンと入れた洗濯もの。ぜ〜んぶ入れたら洗剤も入れてお水を入れてぐるぐるぐるぐるぐる…。
    洗濯機が回って洗濯ものが回る様子が分かりやすく表現されていて、こんなふうにきれいになるんだな〜と小さな子でも理解できますね。
    最後はきれいになっておひさまの下で干してすっきり。読んでいて気持ちよくなる絵本でした。

    投稿日:2022/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子で遊びが広がるシリーズ!

    ぐるぐるカレー、ぐるぐるジュースどちらも子どもが大好きで何度も繰り返し読みました。
    3冊とも読んだ後に遊びにつながる絵本でカレーを作ったり、ミックスジュースを作ったり、せんたくごっこをしたり・・ぐるぐる〜っと楽しいお絵かき遊びにつながっていったり、親子で遊びが広がります。
    小さな子から楽しめる繰り返しのストーリーです。
    家で過ごす時間が長くなると親子で息詰まることもあるかと思いますがこの絵本を読んで、親子でせんたくじゃぶじゃぶ!洗ってみるのも楽しいかもしれません。

    投稿日:2020/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒にぐるぐる

    どろんこになった衣類を、洗濯機にポン!
    読みながら、一緒にポン!と入れるマネをしたり、
    手でぐるぐるぐる〜っとしたり。

    マネッコが大好きな2歳の娘が大喜びでした。
    家の洗濯機にもタオルを放り込んでくれるようになりました。

    投稿日:2019/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今日もぐるぐるしてます

    息子は丸いものが好き。
    ぐるぐる回すものも好き。
    おまけに洗濯機も好き。
    という三拍子揃い、この絵本を好きにならないはずがない!というお母さんの読みは的中しました。(笑)

    盾形なのかドラム式なのか、という詳しいイラストがないところもまたいいのだと思います。

    息子は今日もぐるぐるしてますよ!

    投稿日:2017/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぐるぐる

    どろんこの洗濯物を次々と洗濯機に投入!
    ぐるぐる回すときれいなお洋服になります。
    息子と一緒にジェスチャーを交えながら楽しんで読みました。
    液体洗剤しか知らない息子は粉末洗剤に興味津々。「この粉があわあわになるんだよ」というと不思議そうに眺めていました。
    「こんど、見せてあげるね。お洗濯お手伝いしてくれる?」というと嬉しそうに「はーい」とお返事。
    洗濯物が気持ちよく乾くこの季節にぴったりの絵本だと思います。

    投稿日:2015/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 目が回る

    前作の『ぐるぐるカレー』を楽しく読みました。今度は洗濯なんだ!とワクワクしながらページをめくりました。
    たくさん汚れたお洋服や帽子を、洗濯機に入れて、ぐるぐる。もちろんぐるぐるの場面は絵本を持ってぐるぐるします。
    するとなんだか目が回ってしまいました。
    子どもは全然平気なのか、うれしそうにぐるぐるしています。遊び心いっぱいの楽しい絵本です。

    投稿日:2015/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • もっと早く出会いたかった!

    お話はとってもシンプルですが、
    このぐるぐる回すという絵本のスタイルがとても気に入ったようです。

    これは2歳くらいの時に読んであげたら、
    きっともっと食付きがよかったと思います。
    もっと早く出会いたかった!

    泥で汚れた洗濯物を、
    「え〜!そのままいれないで〜!
    手洗いしないと泥は落ないのよ・・・。」という母の心の叫びを抑えつつ
    洗濯機に次々ぽいっとやります。

    洗剤とお水をいれてぐるぐるぐるぐる〜。

    自分で絵の上をぐるぐるなぞっている息子は、4才。
    ちょっと照れくさそうです。

    でもね、「カレーもよみたいね」だって。

    ぜひぐるぐるカレーも読んでみたいと思います。

    投稿日:2014/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 粉末洗剤に反応。

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    まあるい洗濯機に、
    よごれた靴下、ぼうし、ズボン、Tシャツ、パンツを
    どんどん「ポンッ」と入れていきます。

    泥だらけのものは洗濯機に入れる前に一回軽く洗おうよ、とか、
    パンツまで泥だらけになるなんてどんな遊び方したんだ、とか、
    いろんなツッコミが心の中に湧き出てきますが、
    そこはまぁ置いといて、
    洗濯機に洗剤を入れます。

    我が家は液体洗剤だけど、
    この絵本は粉洗剤。

    意外にも娘がくいついたのは、ここでした。
    「いいな〜!私もこれ、やってみたい!」

    粉の洗剤を洗濯機に入れてみたいらしいです。
    リクエストにお答えして、
    今度粉末洗剤を買ってきて、入れさせてあげようと思います。

    投稿日:2014/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぴたっととめて

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    ぴたっととめて!の静寂が好きです。
    洗濯機の前でいつも洗濯物をみている息子と読みました。

    まわしてまわして
    もっともっと
    まわしてまわして!!に大興奮でした。
    参加型の絵本です。
    一緒に洗濯するような楽しさがあります。
    最後のすがすがしくきれいになったお洗濯ものが
    また爽快です。

    投稿日:2014/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぐるぐるやる絵本

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、女の子1歳

    世にも珍しいぐるぐる回す絵本。
    洗濯物を次々洗濯機に入れていき、洗剤、
    最後にはぐるぐるぐる〜
    気のすむまで、ぐるぐるやるというものです。
    いろいろ入れて入れて(待って待って)ぐるぐる〜!
    これが爽快です、面白いです。
    子どもに大うけでした。

    本内側に折りたたんだカバー告知をみてしまい
    シリーズに気付いた
    子どもが「カレーもぐるぐる作りたい!借りてきて!!」と。
    姉妹本に「ぐるぐるカレー」があります。
    同じ構造です、お好きなほうをどうぞ!

    投稿日:2014/09/03

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / そら はだかんぼ! / ボードブック はらぺこあおむし

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット