新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

よくばりなカササギ」 ママの声

よくばりなカササギ 文:I.C.スプリングマン
絵:ブライアン・リーズ
訳:どいあきふみ
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2014年02月14日
ISBN:9784198637613
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,846
みんなの声 総数 9
「よくばりなカササギ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • がらくたを見るのが楽しい

    カササギという鳥を知らなかったのですが、表紙の大胆な絵に惹かれて手に取りました。
    いろんながらくたをどんどん集めて溜め込んでしまうカササギ。なんか人間の行動のようで苦笑いしてしまいました。
    カササギが集めたがらくたが、とにかく細かく描かれていて、くまなく見るのが楽しいです。「あ、こんなものまで!」と子どもたちといろいろ発見して楽しみました。

    投稿日:2014/04/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 扉の隣から扉にかけての見開きに描かれているカササギの巣が、あとから振り返ると、とても印象的です。ビー玉から始まり、あれもこれもと集めてしまうカササギ、気が付けば巣がゴミ屋敷になります。「これだけでじゅうぶん」という生活は意識しないと維持できませんよね、改めて認識させられました。

    投稿日:2017/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  •  何かを漉き込んだような味のある紙に描かれています。迫力あり、お茶目さあり、緻密さありの見ごたえのあるステキな絵です。カササギの表情の変化が面白いです。

     「断捨離」や「持たない暮らし」「ときめく片付け」などの言葉に反応する女性に指示されそうな絵本です。私もそのうちの一人。物を溜め込むのは混乱のもとですよ〜、カササギくん!ほうら、痛い目にあったでしょ?

     カササギと同じような夫に読んでもらいたいと思い、むりやり?「読んで」と押し付けましたが、反応は「ふーん・・」。

     「これだけでじゅうぶん」と思ってもらうには、道遥かのようです。私は気に入ったものを少し持つのが理想だけどなぁ〜。

    投稿日:2015/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘の姿と重なりました。

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    3歳の娘と読みました。

    なんでもかんでも拾ってきては集めるかささぎと、
    なんでもかんでもガラクタを集めてはオモチャ箱にいれる娘の姿が
    非常によく重なりました。

    しまいには集めたガラクタがひっくり返り、埋もれて抜け出せなくなる
    かささぎ。

    「ほらー、アンタも、なんでもかんでも集めると、
    こういうことに、なるよ? わかった?」

    というと、彼女も自分なりに感ずるところがあったのか、
    ちょっと神妙な顔をして頷いていました。

    でも自分ではどれもこれも大切すぎて、
    取捨選択できず、ネズミさんの手を借りたカササギ。
    我が家でも、しばらく私がネズミさんをやるしかないようです。

    投稿日:2014/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • あいたたたたた

    ないない なんにも ない。
    って言っていたのに、友だちのねずみくんからビー玉を一つもらったカササギ君でしたが、それだけでは満足できずに、色々なものを集めてしまうのです。
    ブロックにコイン、鍵の束…どんどん物は増えて、木の上のたくさんの巣が満杯になってしまい、とうとう…
    なんだか、心が痛くなるお話です。集められたひとつひとつのものが、とても精密に描かれていて、さがしていくのが楽しみでした。こんなものまで!と驚かされるのもいっぱいありました。そして、大事なことに気づかされます。

    投稿日:2014/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんとうに必要なものは

     あれもこれも、なんでも集めてしまう、、、。ほんとうに必要なものは何なのか、教訓的なお話です。
     わたしも、いらないものを集めてしまうので、胸がちくちくしてきました。

     いらないものを処分すると、本当にたいせつなものが見えてくるんですね。最後のページのカササギとネズミの表情がいいなと思いました。

     リアルな絵は、カササギの巣を目の前でみているような迫力がありました。

    投稿日:2014/05/29

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット