話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

どこどこ?セブン(4) こわい!?」 ママの声

どこどこ?セブン(4) こわい!? 著:藤本 真
出版社:自由国民社
税込価格:\1,430
発行日:2004年
ISBN:9784426805043
評価スコア 4.36
評価ランキング 14,841
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • おばけが出そうw

    ハロウィンの時期にちょうどよさそうな間違い探しの絵本でした。同じ写真が2枚並んでいるように見えますが、よくみるとちょっとしたところがちがって、見つける度に驚きです。日本の風景もあるのですが、中でも和人形が薄暗い部屋に並んでいるようすは怖いです。

    投稿日:2017/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖いです。

    今回の「どこどこ?セブン」は「こわい!?」だけあって,怖いと思うページも正直ありました〜。
    色合いもダークな感じですしね。
    本当に色々なテーマを考え,色々集め作られているな〜と。
    探し遊び絵本ですが,大人の私としてはそのイラスト(写真)の構成などについつい目がいってしまいます(笑)。

    投稿日:2016/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • こわかった・・・

    5歳の娘と一緒に見ましたが、やはりちょっとこわかったようです。
    途中から、「もう、怖いページばっかりでイヤ。やめる」と言っていましたので(苦笑)。
    私も、畳の部屋の日本人形はちょっと怖かったです。
    逆に冷蔵庫の中のパンプキンなんかはかわいらしくて笑ってしまいましたが。ちょっと大人向けの絵本かな。

    投稿日:2016/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいのに、こわい

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    タイトルに「こわい」と書いてあるので、どれだけこわいかなとドキドキしながら本を開きました。
    たしかにこわい、怪しい雰囲気がただよっています。でも、ひとつひとつの物を見てみると、このシリーズの他の本と同様やっぱりかわいい物がいっぱいです。
    お人形やおめんなど、一つ一つを見るとかわいかったり楽しそうな顔してるのに、なんでたくさん集まるとこわい感じになるんでしょう。そう考えると人間の心理って面白いです。木のページも、木のふしなどが顔のように見えたら、それ以降顔としか見えなくなってしまいます。子どもの時、同じような経験をして無駄におびえてたことを思い出しました。
    間違い探しは薄暗いページも多い分、難しかったです。子どもだけでなく大人もぜひチャレンジしてみてほしいです。

    投稿日:2016/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昔のお人形

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子19歳、女の子14歳

    子どもの頃、色々なものが怖かったことを思い出しました。
    今では、我が子が些細なことを怖がれば「ええ?大丈夫だよ!全然怖くないよ!」と言ってしまします。
    それは、経験を積んだ大人だからこそ平気なわけで、子どもにとっては怖いのだと、あらためて気づきました。
    古めかしい戸棚に、昔の人形を並べるの、真似してみたいです。
    (悪趣味でしょうか?)
    冷蔵庫の奥から、忘れていた古い食品が出てきて、何だかわからない時は怖いです。

    投稿日:2016/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハロウィンに!

    同じシリーズで、もっとキラキラしてて華やかな絵本があるのだから、あえて、こんな暗くて怖そうなものを選ばなくてもいいのに・・・と私などは思ってしまったのですが、子供たちはこちらも気になるようです。「怖いもの見たさ」ってあるんですね。本当に怖いページもありましたが、雰囲気が変わって、意外にも楽しめました。
    おばけなどのページも多く、読んだのがハロウィンの時期だったので、ちょうど良かったです。
    シリーズでも、1冊1冊のテーマが工夫されていていろんなタイプの絵や写真が楽しめるので、オススメです。

    投稿日:2016/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鏡が意外と怖い

    • さみはさみさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子4歳

    全ページ試し読みで一人で必死になって探しました。

    この巻は「こわい」がテーマで、和洋さまざまな怖いものが写っています。私が一番怖かったのは、鏡のページとお面のページでしょうか。

    なかなか見つからないので、躍起になってしまいます。待ち時間などにひろげると良さそうです。

    投稿日:2016/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖すぎました・・・

    ちょっとこのシリーズの中でもこの本は私にも子供にも怖すぎました。ちょっとじーっと見れなくてササッとページを飛ばしてしまった感じになってしまった部分も何ページかありました。最後のページでやっと明るくなって、やっとホッと一息つけた、そんな感じです。ちょっと怖かったので探すどころでは無かった私と娘なのですが、夜に見るのはダメな本かも、と思いました。

    投稿日:2016/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • こわーい間違い探し。

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子7歳、女の子3歳

    どこどこ?セブンシリーズ。
    ちょっと怖いシーン集みたいなやつです。
    探し絵絵本のようで間違い探し絵本。
    親子でチャレンジできますよ。
    今回はフィギュアなどちょっと確かに怖い・・・写真があります。

    ほかがキュートなテーマが多いので
    変わり種のような気もしますが、
    少しこわーいくらいが、子どもも楽しいですよね?
    お祝いに選ぶなら他シリーズが無難ではありますが。

    投稿日:2016/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • センスのいい怖さ

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    写真の間違い探し本です。
    「こわい」編ですが、とてもセンスのいい怖さです。ただのオバケが出てくる本とは違い・・・いや、この本にもお化けは出てくるのですが、センスがよくて、子どもだましなかんじではなくて、どこかオシャレなんです。でもおばけや怖いもの好きも満足できると思います。
    このシリーズのすべてでそうですが、ページの下と最後のページ文章が載っていて、それがきらりと光る素敵な文章なんです。これが、センスのいい間違い探し本にすることに効いてるのかなと思います。
    最後のページを見てほっとしました。子どもたちもきっとそうだと思います。
    タイトルの「こわい!?」の意味は、最後のページを見ればわかります。

    投稿日:2016/10/27

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.36)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット