話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ピアノ調律師」 パパの声

ピアノ調律師 著:M.B.ゴフスタイン
訳:末盛千枝子
出版社:現代企画室
税込価格:\1,980
発行日:2012年11月
ISBN:9784773812176
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,846
みんなの声 総数 9
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  •  本作の翻訳をした末盛千枝子さんの肩書は絵本編集者とされることが多い。
     ただ編集者だけでなく、「すえもりブックス」という出版社を設立し、美智子皇后の講演録や良質の児童書などを刊行していたが、そこを閉鎖することになる。
     しかし、新たに現代企画室という出版社が「末盛千枝子ブックス」を企画し、かつての名作ももた復刊している。
     2012年に復刻版の第1作として、取り上げられたのが本書である。

     この本の作者ゴフスタインはアメリカの絵本作家である。
     この本のところどころに彼女の独特なタッチの絵もはさまっているが、絵本とはいいがたい。
     童話とも少し雰囲気がちがう。
     いうなら、これこそ児童書なのだろう。
     そして、内容も素晴らしいが、文章はそれ以上にいい。
     子どもたちが作文を書くことはよくあるが、何をどのように書いていいかわからない子どもも多いのではないだろうか。
     そういう子どもにはぜひこの作品を読ませてあげたいものだ。

     主人公のピアノ調律師のおじいさんルーベン・ワインストックとたった一人の孫むすめデビー。この二人の何でもない日常の、それでいて色彩にあふれた生活。おじいさんの思い、デビーの想い。
     ある時、街に有名なピアニストがやってきて、デビーはおじいさんのようなピアノ調律師になりたいという夢を語る。
     心配するおじいさんにピアニストは言う。
     「人生で自分の好きなことを仕事にできる以上に幸せなことがあるかい?」

     児童書にもこんな宝石のような言葉がはいっている。
     それを読まないなんて、なんてもったいないことだろう。

    投稿日:2018/11/15

    参考になりました
    感謝
    1

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / オニじゃないよ おにぎりだよ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 0
  • 12歳〜 3
  • 大人 6

全ページためしよみ
年齢別絵本セット