世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
並び替え
3件見つかりました
1年生頃は初めて乳歯が抜け始める時期です。 5年生頃は最後の乳歯である「奥歯」が抜け始める時期。 この辺の時期に、読んであげると「歯」への関心が高まるかな?と思って1年、5年を担任すると読む本です。 読んであげると必ずでてくる反応が、 「あ、やったことがある!!」 との声。子供視点のこの本は、子供達から大きな共感を得ます。 また、外国や日本での抜けた歯の扱い方の違いも母と子の会話を通してユーモラスに描いています。 「あ、ぼくの歯が抜けたときもこうだったよ!」 イギリス生まれの子供が声を上げました。他の子は「本当なんだね」としきりに頷いていました。 大人に読み聞かせても必ず笑い声があがる、この本。 読み手も、聞き手も楽しめること間違い無しです。
投稿日:2009/05/30
先日、息子の保育園で歯科衛生講話がありました。 そこで、4歳の息子に読み聞かせてみました。 前に5歳クラスで読み聞かせした時は、もう前歯が何本も抜けている子がいて、かなり興味津々に聞いていたのを覚えています。 息子は、まだ1本も抜けていませんが、歯科衛生士さんの話を思い出しながら真剣に聞いていました。 歯の抜けたところからストローでジュースを飲むとか、「やってみたい!」と楽しみにしています!また、ぬけた歯を全入れ歯の曾祖母に「プレゼントしようか?」と言い出し笑ってしまいました。 子どもの視点の楽しいお話、歯がぬける前に読むといいかと思います。
投稿日:2008/11/18
『歯がぬけた』という絵本名、そして表紙のインパクトの強さで園用に購入しました。 歯が抜けることにまつわる様々な話が、おもしろくユーモアたっぷりに書かれています。自分自身歯が抜けたところがなんとなくスースーして落ち着かなかったということが思い出されますが、絵本に登場する男の子はその歯の隙間でたのしく遊んでしまいます。いったいどうするのでしょうか? 私の園の4才児、5才児がちょうどはえかわりの時期で『先生、グラグラしてるよ。見て〜』と歯を見せてくれる子どもがたくさんいます。でも、初めて歯が生え変わるときは、みんなちょっぴりドキドキ。 その日が来る前にぜひ読んであげてほしい絵本です。
投稿日:2005/09/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索