ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
並び替え
4件見つかりました
ガリバーのぼうけんの絵本を読んでいた こびとのくにへ行ってみたくなるのです そしたら 夢が叶うのです こびとの国はかわいいこびとたちの暮らしがありました 王さまがいて人々が暮らしているのですが困りごとがありました 大雨で土砂崩れのなるのを 三人で 泥だらけになりながら 海に流して こびとに国を救ったのです! こびとの国の体験は子どもたちにとっての素晴らしい体験ですね こうした体験ができる 夢でも良いから 子どもたちには 豊かな未来が広がっていると感じました 夢がいっぱいのお話ですね
投稿日:2021/08/25
大好きな友達と冒険するあの感じを、思い出しました! 私はミニチュアなど小さいものが大好きなので、 とにかく楽しみながら読みすすめました。 常に3人の優しさが全面に出ているのも、 安心して読めるのでとても良いです。 また、 「夢だった」というラストでは無いところに、好感が持てました。 せっかくの楽しい出来事は、すべて夢だった・・・ では、すこし寂しいですものね。
投稿日:2014/01/19
4〜5歳児に読みました 「ガリバー旅行記」のことは知らなくても、小人の国へいったお話となると、それだけで興味を示す子どもたち 子どもが知っている「こびと」とは違うものだったようですが、わんぱくだんが小人の国の危機を助けるとなると、もう自分もわんぱくだんの一員と同じ気持ちになっているみたいでした 絵本を読み終わってからも「夢だったのかな〜」とその余韻に浸るようで・・・・ 読み聞かせにお勧めです
投稿日:2012/09/29
1年生、2年生に読みました。このシリーズ大好きのようです。夢なのか現実なのか・・・でもきっと本当の出来事だったんだろうなぁと思わせるラストがこの年齢の子には受けるのだと思います。砂遊び感覚でこびとの国を救った、けん、ひろし、くみ。「ガリバー旅行記」の話も出て、話がふくらみました。
投稿日:2008/06/01
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / きょうはなんのひ? / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索