やんばるいきものむらのそんちょうさんから お手紙
カメが手紙を持ってきたんですね (いのしし たいぜん、村長)
カメのこうらにさわると 子どもが小さくなって カメに乗ってやまのいきものたちの森へ
浦島太郎のようですが、やんばるの まつりとは 沖縄のお話しです
子どもたちが生き物たちを大切に守ってくれているお礼のようです
イシカワカエルさんの結婚式の歓迎は三線やヤンバルクイナの舞いなど
沖縄ならではの歓迎です
ハーリーに子どもたちも参加して楽しんでるのが良いですね
エイサー お盆に、ご先祖さまを送るとき チョウやトンボになって帰って行くという発想も 生き物を大事にしている沖縄の心が感じられます
カジヤマーのお祭りは 長寿のくに沖縄のおとしよりの97歳のお祝いのお祭りだそうですが みんなで 大事にしているのが感じられます
97歳になると子供のかえるというという 風車をもって走っていくのですね
はじめて知りました こういうお祭りのこと
この風車を回して 小さくなった子どもが元に戻っていたというお話しのオチです
儀間比呂志さんの沖縄の心が感じられるお話しでした