新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

大きな木のような人」 その他の方の声

大きな木のような人 作・絵:いせひでこ
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2009年03月
ISBN:9784061323926
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,264
みんなの声 総数 35
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 出会えてよかった

    • ドンチッチダヨンさん
    • 40代
    • その他の方
    • 東京都
    • 女の子22歳、女の子22歳、女の子14歳

     この頃、中学3年の娘は、大人に対して(先生や友人の保護者)不信感を抱き、なるべく学校生活の中でかかわらないようにしているのが、少し心配で、この絵本を我が家の絵本コーナーに置くと、「わたしもいつかこうゆう人に出会いたいな!!」しみじみと呟いているのを聞いて、絵本をとうして出会っていることに気が付いてくれたらっという思いでいっぱいになりました。

    投稿日:2011/10/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • その後も気になります

    家族が購入しました。
    文字が多いので、自分で文章を読める年齢のお子さん向けかと思います。
    イラストがとても綺麗で、主人公が可愛らしいです。
    ひとときの出会いと別れを描いた、大人にもおすすめしたい一冊。
    その後のストーリーも気になります。

    投稿日:2018/08/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心の中にある1本の木

    • かよたさん
    • 20代
    • その他の方
    • 東京都

    パリにある樹齢400年の2本のアカシア。
    その1本の大樹にまつわる、植物学者と1人の少女の物語です。

    ページいっぱいに描かれた水彩画も美しいのですが、文章も美しく深みのある言葉で描かれています。子どもには少し難しい絵本かもしれません。
    心の中にある1本の木。
    地上に根付く木がそうするように、心の木もまた根を張り、種を飛ばし、どこかで芽を出す。少女の種が植物学者の心で芽を出し、少女の心でも立派な木が育っているように感じました。
    私の木はどんな木だろう、どこかで芽を出してるかしら…そんなことを考えさせられました。

    投稿日:2012/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人はみな心の中に・・・

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    男の子かと見間違うほどやんちゃな日本人の女の子、さえらと植物学者の心を通わせるお話です
    最上一平さんの「じぶんの木」と同じようなフレーズに触れて、ちょっと嬉しかった・・・

    ここにソフィーが登場するんですね
    なんか実際に仕事として植物園にいる姿を見て懐かしさを感じます

    今回のメインの木はプラタナスですが、樹齢400年のアカシアもしっかり登場します
    作者の木に対する愛情が静かに伝わってきます・・・

    さえらもきっと植物学者になると思いますよ

    投稿日:2011/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイトルの 大きな木のような人

    私は、 木をみると すごく力をもらいます この絵本の作者の木に対する思いに魅せられて 読みました。
    木の根っこも 空気を求めて 地表にでる。 共感します 鞍馬山の木の根っこを思い出しました。 それはそれはすばらしいのです!

    木のトンネルの中を歩くと 心がいやされます   本当にこの絵本は見ているだけで いやされます。

    人はみな心の中に、一本の木をもっている。

    この言葉が 心に残ります。

    絵本の中に出てくるさえらという子は 本当に繊細な 優しい子ですね
    プラタナスの大きな木が 印象的です!
    木は 春 夏 秋 冬と 季節の変化を しっかり根を張って生きている 
    感動しますね!  人間の命より 長く生きている・・・・

    そして いろんなものを 見てきたんですね

    ー森のように大きな木。 星降る夜も、 雪の日も。 この木を支えて根があったんだ。 250年もこうしてー

    この絵を見ていると すごい重みを感じ心がふるえます!

    さえらの絵が 植物園に飾られている
    何だか 嬉しくなります

    この絵本は どちらかというと 大人むけなように思います。
    私は 良い絵本に出会えました!

    一つ一つの絵が 優しくて美しいのです
    作者の 自然に対する深い思いを感じて・・・・・

    投稿日:2010/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心の中の木

    • 桜子さん
    • 50代
    • その他の方
    • 大阪府

    表紙を見て、とても惹かれました。

    最初、さえらのことを男の子と勘違いしていました。
    とても、いい動きをしています。
    植物園の中を生き生きと。

    ひまわりの芽がでるまでのさえら
    雨の日に、傘を差しかけてるさえら
    とても、いとおしくなっちゃう。
    さえらは、ちゃんと心の中の木を
    育てていくでしょう。

    ソフィーにもまた会えて、嬉しかったです。

    こんな植物園が近くにあったら
    私もさえらのように、毎日でも
    通いたいと思うのです。

    投稿日:2009/06/03

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / お月さまってどんなあじ? / ちいさなあなたへ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(35人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット