ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
並び替え
2件見つかりました
私の父は戦争に行きました 私は戦争が終わり日本が戦争に負けてから生まれましたからこの絵本のような悲しいことは 話を聞いたり 本で読んでしか経験できませんが・・・・ 戦争は 国と国との争いで みんなが戦争にかり出され、厳しい戦場になると、子どもたちは集団疎開したり 爆撃にあったり 食べ物もなく逃げまどったり それは今の生活では考えられないような恐ろしいことだったのですね 1945年8月15日 日本は戦争に負け 大人は悔しがったとありますが・・・・ 戦争がやっと終わって喜んだ人も多かったのでは? しかし この絵ほんの子どものように お父さんも戦死 お母さんや姉弟もみんなが死んでしまい 子の男の子だけ疎開して生き残った 悲しい子どもたちが たくさんいたのでしょうね 戦争孤児という本を読みましたが、 悲しい事実です こんな悲しい孤児を作ってはなりません 戦争は二度と起こしてはなりません 声を大にして言いたいです おかあちゃんーーーーー 悲しくて 涙が出てきます
投稿日:2018/06/06
作者の実体験のもとにした集団疎開の絵本です なぜか、「おかあさん」コーナーに展示してありましたが、戦争のお話です 間違った時代の間違った教育が、子供たちにまで及んだ戦争の悲惨さを書き表しています シラミ、ノミがわき、食料も少なくなると、考えられないものまで食べた・・・、喧嘩も発生した・・・ 面会日にお母ちゃんに会うと、ますますつらくなった 3月13日の大阪大空襲で家族が皆死んでしまった・・・ 胸が締め付けられるような話の展開に、二度とこんな戦争は起こしてはならないと心に誓う事が出来るのではないでしょうか・・・ 小学生からぜひ読んでいただきたい絵本です
投稿日:2009/03/28
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索