ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

おそうじ隊長」 その他の方の声

おそうじ隊長 作・絵:よしながこうたく
出版社:好学社 好学社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2014年07月
ISBN:9784769023135
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,119
みんなの声 総数 33
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • はまってしまいました

    給食番長と出会ってから、よしながこうたく先生のこのシリーズにはまってしまいました。
    今回はなんでお掃除をしなくちゃいけないのか?しかも、自分の教室でもない図書室を・・・実際に小学生も思っていることでしょう。でも、この本を読むと、そんな疑問は吹き飛んで、お掃除が好きになると思います。
    キラキラした6年生が素敵です。

    投稿日:2015/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • さすが、6年生!

    学校のそうじの時間って、過ぎてみれば当たり前のことと思えるけど、1年生ではじめてのときって、カルチャーショックなのかも…。
    いつもいる教室はまだしも、ほかの場所だと「なんで、ぼくたちがそうじするの?」って、わかんないかもね。

    わんぱく小学校の1年生の番長たちも、「なんで、自分たちの教室でもない図書室のそうじしなきゃいけないの」とそうじそっちのけで大騒ぎ。
    次の日は、自分たちの教室のそうじで、はりきってやるんだけど、今度は大失敗。

    でも、その後始末を6年生のお兄さんとお姉さんがしてくれるんです。
    めちゃくちゃになった1年生の教室をもくもくとそうじする6年生。
    「自分たちの教室じゃないのに、なんできれいにしてくれるの?」とびっくりしている1年生に、優しく、そうじする意味を教えてくれます。

    6年生、かっこいい!
    さすが、6年生!!

    読みながら、心の中で拍手喝采です。態度で示す6年生の姿にしびれました。
    大人が口で説明するより、お兄さんお姉さんたちの行いや言葉が、小さい子の心にはすっと入るんですね。
    そうやって、「そうじは、するのが当たり前」って感覚が身についていくんですね、きっと。ありがたいなぁ。

    そんな意味で、1年生だけじゃなく、高学年にも読んで欲しい本です。
    よしながこうたくさんの本だから、押し付けがましくなくて、楽しんで読めると思います。

    投稿日:2010/05/17

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(33人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット