話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

星新一ショートショートセレクション(15) 宇宙の男たち」 その他の方の声

星新一ショートショートセレクション(15) 宇宙の男たち 作:脇 明子 ・ 島 多代
絵:和田 誠
出版社:理論社 理論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2004年03月
ISBN:9784652020951
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,378
みんなの声 総数 2
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 人間の傲慢さと滑稽さ

    2004年刊行。早川書房「宇宙のあいさつ」(1963)を底本とし、13話を収録。宇宙、SFの話が多く、よく知られた昔話も筆者の独自の解釈とユーモアでSFになっていてビックリ。

    星新一ショートショートセレクション(全15巻)。
    15巻目は宇宙の話がたっぷり。2021年の今読んでも色あせない。
    買い物の時にもらうクーポン券、テレビ、年賀状など、身近な小物を使った話は、妙にリアルで怖い。新しいモノやサービスで、人の暮らしや常識が大きく変わっていくのを体験しながら、筆者はなにか得体のしれない不安や恐怖を感じていたのかもしれない。
    環境汚染や核戦争などで人類が滅亡したり、地球外に逃げ道を探ったりする様子を連想させる作品もある。最近、ようやく無料のビニール袋が有料化され、プラスチックの削減や自分で買ったものを入れる袋を持ち歩く人が増えてきたが、そんなゆっくりのんびりしていて、地球は大丈夫だろうか?
    星新一の作品は、もちろんフィクションだが、こんな未来になったら嫌だな、と思う。ゾッとする未来を作らないように、と教訓めいたことも書きのこしたかったのかもしれない。

    文字が大きく、どの話から読んでもいいので、ちょっとした読書にも向く。やや大人向けかも。

    投稿日:2021/11/23

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / ぐりとぐら / いないいないばあ / おおきなかぶ ロシアの昔話

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット