話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

とこやにいったライオン」 その他の方の声

とこやにいったライオン 作:サトシン
絵:おくはら ゆめ
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2010年10月
ISBN:9784774611792
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,613
みんなの声 総数 61
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • びっくり! おもしろい!

    おくはらゆめさんの絵が好きなので、読んでみました。思わずわらってしまいました!床屋でねむったところまでは、予想できますが・・・その先がびっくりの展開です。床屋さんもライオンも、そのゆるい感じがおもしろい。子どもはもちろん、楽しい気分になるので、大人にもいいな、と思いました。

    投稿日:2020/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵は素敵

    ストーリーの前半、とっても面白かったのですが、最後が、えっ?それで終わり?という感じで、不完全燃焼ぎみなのが、とても残念です。
    自分たちで、お話の続きを作らねば、満足できない感じ…。

    絵は、とてもいいなと思いました。

    投稿日:2017/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙のライオンさんの絵に子どもが興味を持ったので読み聞かせましたが、オチのところで読むのを止めたくなりました。カエルがライオンを怖がるのはわかるのですが、うたたねから目をさましたライオンさんが「あれ、おれトラ?」と一応納得したままでチャンチャンと幕をひかれると、後味が悪いというのが率直な感想です。カエルが正直に言えばわかってくれそうなライオンの優しい表情のせいでしょうか。違う気がします。ライオンが極悪という設定だったとしても、この結末は笑えません。

    投稿日:2016/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかく笑える!!

    書店で、とにかくおもしろい!っとあったので、ためしに読んでみたら・・・

    思わぬ展開に笑いが止まりませんでしたーー!!
    えーー!!??って思わず言ってしまいますね(笑)

    この絵本のおもしろさは、絵本にちりばめられている擬音だと思います。
    最初は調子よくチョキチョキ…とはさみでライオンのたてがみを切るカエルさん。

    でも、ライオンの毛が鼻に入り「へーっくしょぉ〜い!!」

    すると・・ライオンさんの毛が「ジョッキーン!!」

    青ざめたカエルさんがひらめいたことがとんでもない!!
    そして、それを何事もなかったかのように笑顔で終わらせようとするカエルさん。
    まんまとひっかかってしまうライオンさん。
    そして帰宅後、変わり果てたライオンさんの姿に大絶叫する家族たち。

    「キャー!!」
    家族は何を見てしまったのでしょう。

    子どもにも大うけでしたが、大人が読んでも大爆笑間違いなしです!ぜひ手にとって読んでみてください。

    投稿日:2014/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 王道の展開の、その先は・・・

    床屋さんが、お客さんの髪の毛を切りすぎてしまう・・・
    と、ここまでは王道の展開なのですが
    その先は予想できませんでした!

    サトシンさんの物語と
    おくはらゆめさんのイラストがとてもマッチして、
    面白い世界になっています。

    特に、おくはらさんのイラストは
    キャラクターが愛嬌たっぷりで大好きになりました。

    投稿日:2014/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • しかしまさか・・・

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    3〜5歳児に読みました
    ためし読みで読んでみてぜひ、子供に読んでみたいと図書館で借りました
    子どもの反応は予想通り、モコモコのライオンのたてがみのすごさに、面白がります
    「チョキチョキチョキチョキ・・・・」の気持ちよいリズムがくしゃみで一変!
    子供は驚くやら、笑い出すやら、次はどうするのだろうとカエルの床屋さんの行動に釘付けです
    しかしまさか・・・・
    「トラもかっこいいね」と子供の反応に、笑っちゃいました

    投稿日:2012/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 衝撃的!?

    • ゆきしばさん
    • 40代
    • その他の方
    • 愛知県
    • 女の子14歳

    近所の小学校の空き教室でやっている、
    放課後こども広場で、20名の小学生相手に
    読んできました。
    小学1、2年生なので、ちょっと反応が
    どうなのかなぁ・・・と思いましたけど、
    読んでみたら、とてもウケがよかったです。

    もっさもさのライオンが、とこやにいく冒頭では、
    すかさず数名の男子が、「ありえねぇ〜!」と、
    ゲラゲラ大笑い。
    さすが、分別ついちゃってる小学生。
    この先の展開を楽しめるか・・・と案じて
    いましたが、とこやがくしゃみの勢いで、
    たてがみを、ジョッキーン!とやっちゃうシーンでは、
    「はげちゃったよ〜、どうすんのぉ・・・」
    と、とこやのカエルになりきってオロオロする始末。
    はては、ペンキでぬりたくって、トラに仕立て上げ、
    しかも、いぶかしがるライオンにむかって、
    「いやですねぇ、ねぼけちゃって・・・」なんて
    送り出しちゃう場面では、
    「ええぇぇ〜〜っっ!?」と声をあげる子、
    「あちゃ〜」と頭を抱える子など、
    様々な表情が見られて、読んでいる私も楽しかったです。
    最後、トラに仕立てられてしまったライオンは、家族に
    ライオンとして迎え入れてもらえたのかどうか・・・?
    いろんな想像をかきたてられたようで、子どもたちが
    そわそわした感じの中で、読み終えました。
    読後の余韻?に浸れるのも、小学生ならでは・・・かな。

    投稿日:2011/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろかった

    何回かクスクス笑ってしまいました。
    面白かったし、ラストも意外な展開でよかったです。
    絵もかわいくてすごくよかった。

    投稿日:2011/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • サトシンさんは なかなか おもしろい発想ですね!
    おくはらゆめさんの絵も色が鮮やかで マンガチックでおもしろい!

    カエルの床屋さんは大失敗 居眠りしたライオンさんも いねむり続けて・・・
    なんと トラになっているなんて 「あれ? おれ、 とらだったっけ? ライオンじゃなかった? あれ? あれ? 

    「いやですねえ、ねぼけているんじゃ ありませんか? おまちどうさまでした」
    笑える 結末に ライオンさんは まだ 寝ぼけているのかな

    優しいライオン? おとぼけライオン?

    「ただいまー」
    家族の「キャー」は 当たり前かもね! 

    とにかく おもしろい 絵本でしたよ

    投稿日:2011/02/06

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おやすみなさい おつきさま / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / おばけのてんぷら / くだもの / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット