新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ねこのセーターふつうだと思う みんなの声

ねこのセーター 作:及川 賢治 竹内 繭子
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2006年11月
ISBN:9784799901762
評価スコア 4.19
評価ランキング 25,167
みんなの声 総数 31
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • オチはどこに?

    穴の空いたセーターをきた、だらしなく、せっかちで、お行儀の悪いネコのお話です。

    読み始めたときは、なぜネコが穴の空いたセーターを着ているのか、その理由はお話の最後でわかるんだろうなと思っていたのですが、お話の最後までその理由はわからず仕舞い。

    読み終えて感じたことは、絵本に教訓を求めるのは大人だけだなということ。
    楽しく読めればそれで良し、絵がステキだと思えばそれで良し、必ずしも何かを学ばければいけないわけではないのに、ついつい何かを求めてしまう自分に気付きました。

    投稿日:2022/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • さむがりなねこ

    • きみーさん
    • 40代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    さむがりな猫がいて、ボロボロのセーターを着ています。
    どんぐりに帽子をかぶせる仕事をしています。
    ねこを飼ったことがないのでわかりませんが、さむがりで、なまけもので、せっかちで・・・・・・本来の姿と一致するのか、この絵本の猫の性格なのかわかりません。
    猫好きの人はよいのかもしれませんが、2歳の子供の反応はイマイチでした。

    投稿日:2021/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねこの生活

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    ねこの生活…なのですがちょっと変わったねこの生活ですね。
    仕事がどんぐりに帽子をかぶせることって…いったい何!?とちょっと思ってしまいました(笑)。
    セーターに穴があいたら、ひろがるのは早そうです。
    どんぐりたちにいろいろと言われつつもしっかりとまた穴あきセーターを着ているねこ。まあそんなものですよね。お気に入りならそれでいいよ!

    投稿日:2015/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵柄は好きです^^

    • ももうさ♪さん
    • 20代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳、女の子0歳

    てれび絵本を、上の娘と一緒に観ました。
    娘の反応は、最初は「薄いかな?」と思ったのですが、
    淡々と、ですが最後まで、しっかりと観ていました。

    寒がりの怠け者で、でもせっかちで、
    お行儀が悪くて、恥ずかしがりやの泣き虫で、
    ちょっとだらしない、
    でも朝起きるのは早い。

    欠点の数々は、私にも結構当てはまるなぁ;
    欠点だらけのようでも、ちゃんと良い所ってあるものだよね。
    私はそんなことを感じながら観ました。

    特別盛り上がりのないお話ではありますが、
    100%ORANGEさんのイラストなので、実際に手に取ってみたくなりました。


    初めにネコの顔を見た時「まゆげ太っ!!」と勘違いして笑ってしまいましたが、
    よくよく見ると、これってブチ模様なのですね;(笑)

    投稿日:2011/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私と一緒だ〜

    寒がり屋でなまけもののネコのおはなし。
    なまけものってところは私にとっても似てる (^◇^)

    それにこのネコは、とってもへんてこりん!
    寒がりなくせにぶかぶかで、ぼろぼろな
    大きな穴が2つも開いたセーターをいつも着ています。
    ねえ、へんてこりんでしょう??
    まるで、言ってることと全然違う事をしでかすこどもみた〜い!!

    今何かを始めたと思ったら、すぐに飽きちゃうし
    せっかちだし。お行儀も悪くて、だらしない!!
    ・・・ここは私と一緒だ〜(#^.^#)

    何だか、私と似てたり、子どもたちと似てたり。
    そんなんだから、だんだんと愛着を感じちゃうから不思議だよね〜
    子どもたちも日頃の自分たちの行動を反省しつつ
    ネコのかわいさににっこり!
    読むたびに、「ママに似てる〜!」って言われないように
    私も頑張らなくちゃね〜
    改めて、生活の見直しを考える機会になったかな?

    でも、何か今ひとつインパクトが足りなかったので
    ☆3つにしました。

    投稿日:2007/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛されるおはなし

    なまけもの、せっかち、おぎょうぎがわるいなどわるい面ばかりいっているけどなぜか愛されてしまうようなおはなしです。みなさんこういうおはなしってありませんか?
    どんなに嫌な感じにかかれていても嫌にならない主人公っていますよね?そんなみんなに愛されるような主人公のお話です。

    投稿日:2007/02/05

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.19)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット