もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
女の子から始まり、○○は△△が好き→△△は□□が好き→□□は…という感じにお話が進みます。オチは最初の女の子にもどってくるのだろうなーと予想しながら読みました。その予想は当たってはいたのですが、ラストが女の子のことをだいきらい!という形で終わっていたのであまり好みではありませんでした。個人的にはやはり好き!でしめてもらったほうがよかったです。まあいろいろなパターンがあっていいのだとは思いますが。
投稿日:2015/01/29
そうなんですよね、どちらかが大好きだからといってもう一方も大好きだとはかぎらない。でもせつない片思いのお話しじゃなくって あ、それが好きなの? という意外性と面白さに思わずクスッと笑ってしまいます。自分の身の回りで考えてみるとどうかな、枕はなにが好きなのかなぁ。草むらのバッタはなにが好きなのかなぁ。色々考えてみるのも楽しいですね。
投稿日:2016/10/09
まいちゃんは白猫が好き。 白猫はクッションが好き。 クッションは汚す猫よりきれいにしてくれる掃除機が好き。 掃除機はクッションより廊下が好き。 床はスリッパが好き。 スリッパがゴキブリが好きというところや、ゴキブリがキャンディびんに入るところは本当に恐くて気持ち悪いです。 でも、人間でもこうやって思いがうまく実らないことはあるので、興味深く読みました。
投稿日:2015/10/14
好きな相手が必ずしも自分を好きとは限らないですもんねー。 面白かったけど、私が世界一嫌いな虫が登場したので星少なめ(笑) でも、当たり前ですけどその虫の絵も可愛らしくなってます。 ラストが、上手いなー、なるほどって感じで凄く良かったです。
投稿日:2015/09/30
みんなそれぞれ好きな人がいるんだけど、ことごとく片思いなのがちょっと笑えました。 淡々とした展開ですが、途中でなんとゴキブリが出てきたり、冷蔵庫はちゃんとドアを閉めてくれる人が好きかと思いきや、中身を見せて開けっ放しにしてくれる人の方が好きという意外な展開も。 この本のように、自分の家の中の物が誰を好きなのか想像してみると楽しいかもしれませんね。
投稿日:2015/09/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ちびくろ・さんぼ / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索