どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
はじめてのクリスマス(偕成社)
人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
10歳の娘は映画は見ていないのですが、本で『思い出のマーニー』を読んでいました。なので今回の巻頭特集を熱心に見ていました。たくさんのシーンが写真で掲載されていて、映画の雰囲気をたっぷり味わえたようです。そして映画も見たくなったようでした。 その他にも「イギリス名作童話の舞台を訪ねる旅」や「いろいろなアーティストが描くくまのプーさん」など、盛りだくさんの内容です。 私は菊池亜希子さんのインタビュー記事が特に面白かったです。お気に入りの3冊として紹介されていた絵本が私も大好きな本だったのでとてもうれしかったです。
投稿日:2014/10/13
今月号の中で注目したのは、名作の土地を紹介した特集です。 ピーターパンなど、多くの読者に長く親しまれている作品を中心に紹介されていて、物語と写真で見る地が、すんなりとつながりました。 プーさんのイラストも、作家さんの個性があって面白かったですね。
投稿日:2014/09/15
マーニーの宣伝って感じの今月号でしたが、 くまのプーさんを、いろんな画家さんが描いているのは とっても楽しかったですよ! それぞれのプーさん。 どれも味わいがありました。 そして、戦争の絵本特集。 これは、いつになっても絶対必要です。 古いものから新しいものまで きっちり紹介してほしい。 そして、出版社も新しい戦争の本を きちんと出していってほしいと思いました。 戦争は絶対しちゃいけない。 世界はまだまだ平和じゃないのだから。 そして、日本もどうなるかわからない。 だからこそ、こどもたちにきちんと伝えていかないといけないと 強く思います。 そして、急に出てきたラッコマンガ。 おなかの上で食材を焼いたりして それぞれが一人食べ物屋をやっているラッコさんたちが なんともかわいかったです。 オチもよかった。 ほほえましい気持ちになりました!
投稿日:2014/08/19
ジブリの最新作「思い出のマーニー」の特集です。 イギリスの童話、ということで、いろいろなイギリス名作童話も紹介されています。写真を見ていると、行ってみたくなりますね 羊毛で作る絵本の主人公の「そらまめ」くんがカワイイです。つくってみたいなと思いました。 「名言の庭」も、毎号楽しみにしています。 絵本にまつわるいろいろな話題がもりだくさん、今号もおもしろかったです
投稿日:2014/08/16
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索