ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
かっぱもやっぱりきゅうりがお好き、 自動販売機などかっぱの世界は大好きなきゅうりが さまざまな形で売られているのですね。 それがおもしろくてぐいぐい引き込まれました。 そこに行き倒れの輪切りのきゅうりが?! かっぱはどうするでしょうか。輪切りのきゅうりは助かるのか オチは一発勝負です。みんなに読み聞かせは逆に難しい かもしれません。そこがすべったらおしまいです。 おもしろいけど、読み聞かせは緊張の一発勝負の絵本かも しれません。
投稿日:2017/05/23
私もきゅうりだいすきの、「かっぱばあ」なので、きゅうりの自動販売機あったらいいな、切らずに使えるのがあったから。 カッパが見つけた謎の生き物(?) 茶色く元気になってきても、思い当たらず、何だろ、厚揚げ? なんてトンチンカンなことを考えていました。 カッパは風邪もうつされて、さんざんだったけど、 新鮮なきゅうりのお礼たっぷりで良かったですね。
投稿日:2016/09/01
シゲタサヤカさんの絵本ということで読んでみました。 今回はキュウリ大好きなカッパが風邪で弱っているキュウリを介抱します。実はそのキュウリを食べようと企むカッパですが…。 わたしはオチが予想外でした。 特別キュウリが好きな子ではないですが、キュウリばかりの自販機のところは面白かったらしく、熱心に見ていました。
投稿日:2016/02/06
シゲタさんらしい「漫才」を見ているような楽しい作品でした。 絵本ならでは色使いのオチがよかったです。 絵ははっきりとしっかり描いてあるので遠目も利きます。 キュウリを買う場所が山の中の「自販機」というのも面白いですが、コンビニでもよかったんじゃないかな〜。と、ちょっとコンビニだったらどんな展開になってたかなぁとか、考えてしまいました。 しいていうと、かっぱが大きなきゅうりだと思っていたフランスパンの顔の表情が、常に裏のありそうな『ドや顔』な感じで描かれていたのが気になりました。 うちの娘も、私が読んでいるのを除覗いて、「なぜ、こんな嫌な顔してるんだこのパンは?」とつぶやいていました。 もう少し可愛げのある表情でもよかったのでは?
投稿日:2015/05/21
『オニじゃないよおにぎりだよ』など、シゲタサヤカさんの突拍子もないおはなしが大好きなのですが、こちらはますます思いもよらない展開で、ビックリし通しでした。 キュウリの自動販売機とか、発想がぶっ飛んでいて、大人も子どもも圧倒されてしまうのですが、最後は本当に脱力・・・ カッパのコロコロ変わる表情が笑えます。
投稿日:2014/12/03
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / くだもの / サンタさんからきたてがみ / しりとりしましょ!たべものあいうえお
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索