季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

むしプロなかなかよいと思う みんなの声

むしプロ 作:山本 孝
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2006年06月
ISBN:9784774607153
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,139
みんなの声 総数 35
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 独特の世界観!

    虫のプロレスのお話です。
    独特の世界観を感じる絵本でした!
    たくさんの虫達が出てきて戦うお話なので,虫好きの男の子は楽しめるかも知れませんね。
    その前に,プロレスを何歳くらいのお子さんなら知っているでしょうか(笑)。

    投稿日:2015/03/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 私にはそれほど・・

    レビューを拝見しているととても迫力があり面白そうだったので読んでみたのですが・・
    どうも私には、虫のプロレスというもの自体が理解しがたく・・絵がリアルな少年漫画?のような雰囲気があり絵本として受け入れられませんでした。

    息子も虫がとっても大好きなので表紙を見てカブトムシだー!と喜んではいたのですが、まだ純粋に虫が好きなだけで、闘う?とかいうのには興味なし!もう少し大きくなったらまた読んでみようかな?

    投稿日:2010/08/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • 男の子の永遠の憧れ!

    • ちょし★さん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子10歳、男の子9歳、男の子8歳

    男の子の永遠の憧れ カブトムシVSクワガタ。
    昨今 特にブームになっている虫バトルを題材に、おもしろーく描かれています。

    うちの息子たちも例にもれずムシ好きなので、大喜びして聞いてました。読んであげるときは、もちろん白熱した実況中継風に読みます。

    教室での読み聞かせにも使用しようかと考えてますが、女の子も楽しんでくれるかなぁ?絵が ちょっと濃い目だからこそ 内容とベストマッチしていますが、女の子うけはどうかなぁ?

    投稿日:2008/06/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 昆虫好き男の子にはたまらない!

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    かぶとむしとくわがたむしとの戦いが実況中継されます。

    本だけど、臨場感あふれる展開に読んでいるとどきどきわくわくさせられますよ。かぶとむし・くわがたむしのことをくわしくしっている子なら、絶対くいつきそう!

    絵が全体的に暗めの色彩だなあと思ったけど、かぶとたちの戦いは夜行われるのだから、当然ですよね。納得です。
    さて、勝敗はいかに?

    最後は、意外な結末です。でも、安心してお読みくださいね。できれば、虫取りの盛りの夏に読み聞かせたい一冊です。

    投稿日:2007/11/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • その馬鹿馬鹿しさが素晴らしい

    • ウィスターさん
    • 30代
    • パパ
    • 大阪府
    • 男の子5歳、男の子4歳

    むしプロ・・・といっても手塚治虫のプロダクションではなく、虫同士(カブトムシとクワガタムシ)のプロレスです。コーカサスオオカブトだのチビクワガタだの子供が大好きな甲虫がぞろぞろ出てきて、ばかばかしくも元気の良い対決を繰り広げて行きます。コガネムシのアナウンサーものりのりで、何だか読んでいて楽しくなってしまう絵本です。もちろん、虫好きの子供たちは大喜び。ラストはちゃんとひねりも効かしてあります。虫たちはデフォルメされているようで、結構正確に書いてあるので、虫が苦手なお母さん方にはちょっときついかも?

    投稿日:2006/09/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • カブト組VSクワガタ組

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    カブト組VSクワガタ組の試合を熱く中継!
    覆面したり、本当に「プロレス」ですねー。
    全ページためしよみで読みましたが、やはり声に出して、子どもに読んであげると、いっしょにテンションが上がりそうな作品だと思いました。
    これからの季節にいいですね。
    ラストがびっくりしました。

    投稿日:2015/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 虫たちのプロ○○です

     そもそも「虫プロ」が、虫たちのプロレスということに笑ってしまいました。表紙にインパクトがありますね。

     カブトむしとクワガタのプロレスなんておもしろいです。選手たちも、みんな個性的ですね。
     子どもは、チビがヘラクレスを投げ飛ばしたシーンが気に入っていました。
     実況中継風の文章もスピード感、リズム感があって楽しかったです。
     応援団のにぎやかな声も聞こえてきそうです。
     
     仲間を救出するときは助け合う。お話の終わり方も、かっこいいなと思いました。

    投稿日:2012/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 虫好きのお子さんにどうぞ

    ちょっと漫画チックなタッチとタイトルの「むしプロ」の独特な書体に魅かれ、書店の本棚に手が伸びました。

    「虫好きの息子に〜」と少し冷ややかな妻の視線をよそに、いそいそとレジに直行。

    真夏の夜のオオクヌギで繰り広げられるカブトとクワガタのプロレス。実況はいかにもといった蝶ネクタイを付けたカナブン。

    息子に読んであげるときは、こちらもプロレス実況風に節に合わせて読んでみると一層楽しめます。

    絵のタッチとそのストーリーに、表紙から好き嫌いが分かれやすい一冊かと思いますが、父子ではまりました。表紙を見てぴんと来る方にはお勧めです。

    虫好きな父と息子のための一冊です。

    投稿日:2012/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 虫嫌いでも大丈夫

    全ページ試し読みで読んでみました。息子はダンゴ虫とアリ以外の虫を見ると「ひゃー」と言いながら逃げるほど虫嫌いですが、この絵本の絵は大丈夫でした。

    カブトムシとクワガタのプロレス対決が実況中継形式で進行します。特に難しい言い回しは登場しませんが、文字数はそれなりに多め。息子の現状の読解力だと、本人が詠みながら絵を追うよりも、読み聞かせてもらったほうが臨場感を味わえる1冊だと思います。

    投稿日:2011/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 実況中継?!

    • 優海ママさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、男の子2歳

    虫好きな息子(4歳)が図書館で借りてきた本。カブトムシとクワガタのプロレスを臨場感あふれる実況で、読み手もかなりノリノリになってきます。虫が好きなお子様なら喜んでくれること間違いなしだと思います。

    投稿日:2007/06/24

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(35人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット