はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
9件見つかりました
横長タイプの本に、 親しみのあるシンプルな絵と、 分かりやすい文で、 クリスマスの本当の意味を教えてくれます。 小学生になる前には、クリスマスは単純に、 サンタさんがプレゼントを持ってきてくれる日! ではないことを知っておくのは大事だと思います。 キリスト教の小学校を受験する親子にも、 オススメの本です。
投稿日:2021/11/29
クリスマスといえばプレゼントにケーキでおしまいなのではなく、イエス・キリストにまつわる物語も味わってほしいと思い、その第一歩にこの絵本を選んでみました。 クリスマスは、イエス・キリストの誕生をお祝いする日で、イエスはベツレヘムの馬小屋のかいば桶で生まれて、星が人々に神の子イエスが生まれたことを知らせたといった重要事項が、ゆっくりと語られます。 いたってシンプルですが、クリスマスツリーの先っぽに必ず星が飾られている意味がこの年になってようやく腑に落ちました(苦笑)。
投稿日:2016/12/02
タイトル通りクリスマスとはなんなのかをわかりやすく簡単に教えてくれます。 挿し絵もいっぱいで字数もこうしたクリスマスの説明本の中では少なめで小さい子向けだと思います。3歳くらいからかな? クリスマスはサンタクロースにプレゼントをもらう日としか思っていない子って案外多いのではないでしょうか。我が家のこどもも多分そうです。一度読んであげてみようかな。
投稿日:2014/11/16
クリスマスとはもともとはどんな日なのかが書かれてあります。 横長の絵本は珍しく興味深いですし 絵もはっきりしており、文章もわかりやすいです。 サンタさんなどは出てきません。 幼稚園のおはなし会で読もうと思い図書館で借りてきたのですが いろいろあって今回は却下しました。 サンタさんを信じている子供たちが、キリストが生まれた日とサンタクロースがプレゼントをくれることとがどう結び付くかわからないと思ったからです。 なので、ブックトークなどで紹介するのにはいいと思いました。 個人的にはとてもいい作りの絵本で気に入っています。
投稿日:2012/12/28
クリスマスの本当の意味が、 分かり易く描かれていると思います。 「楽しい嬉しいイベントの日」ではなく、 イエス様のお誕生をお祝いする特別な日。 そして、どうして何千年も受け継がれるほど 特別な日なのか・・・。 信仰しない人であっても、 歴史や信仰の「知識」として、 興味を持つきっかけになるのでは? と思いました。
投稿日:2010/12/08
プレゼントをもらいケーキやご馳走をいただくクリスマス。 本当はそうではなく、イエス=キリストの生誕を祝う日という 由来を知ることができます。 読み終えた後はなんだか厳かな気持ちに・・・ しかし、子供には難しかったようで、興味無さそう。 サンタさんやプレゼントが登場しないので クリスマスだと思えなかったようです。
投稿日:2010/02/24
幼い子達にも 力強くメッセージを送ることができる 絵はあのミッフィーうさぎのブルーナー でも キリストの誕生について シンプルに 正確に伝えています
投稿日:2008/12/20
クリスマスってなんだろう? という疑問にやさしく答えてくれる絵本です。 ミッフィのディック・ブルーナさんの絵本なので、子どもから大人までだれでも、読みやすく、入っていきやすい本だと思います。 絵はかわいいのだけれど、内容をもうちょっとつっこんだものにしてもよかったんじゃないかなぁという気もします。
投稿日:2008/11/12
ディック・ブルーナによるクリスマスの由来の解説書です。 縦13.5cm横27cmの形は、意外に読み易かったと思います。 とても分かり易い内容なのですが、クリスマスの厳かな雰囲気とブルーナの絵は、やはりアンマッチなような感じがしました。 その制作趣旨、内容は素晴らしいので四つ星にしました。 クリスマスの意味を教えるには、良い絵本だと思います。
投稿日:2008/05/25
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
すてきな三にんぐみ / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わすれられないおくりもの / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索