新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

よみがえれ、えりもの森なかなかよいと思う みんなの声

よみがえれ、えりもの森 文:本木 洋子
出版社:新日本出版社
税込価格:\0
発行日:2003年09月
ISBN:9784406030281
評価スコア 3.5
評価ランキング 48,979
みんなの声 総数 1
「よみがえれ、えりもの森」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 自然の海を守ると言うことは

    北海道日高地方えりも町    そこは150年前ははコンブの産地だった
    昔は森におおわれていてコンブは宝だった   それが時代がかわりたくさんの人間が住み  森の木を切り出したので 森が泣くなり 砂漠化してしまった
    そのため たからのコンブもとれなくなり・・・・移住するしか亡いと思われた
    そんな時 常雄さんは「俺たちの手で海とふるさとを よみがえらせるべ」と立ち上がった
    木を植えて 森の再生に精を出したが・・・・・そんなに簡単に森はできなかった
    こわしてしまった自然の再生がいかに大変かが解ります
    それでも何度も失敗しても ねばり強く森の再生に挑んだのです
    そして   そこに住む 一人のおじいさんの予言通り 流氷が 海にたまった砂をおしながし 埋もれていた岩を取り戻したのです
    流氷の大掃除をしてくれる 知恵をこのおじいさんは知っていたのです

    それからは コンブ漁ができるようになったのです
    これは実話だそうです
    やはり 人間は自然の摂理を守り 生きていかなければならないと言うことを 教えられました

    投稿日:2017/12/07

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(1人)

絵本の評価(3.5)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット