新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

はる・なつ・あき・ふゆ いろいろのいえなかなかよいと思う みんなの声

はる・なつ・あき・ふゆ いろいろのいえ 作・絵:ロジャー・デュボアザン
訳:やましたはるお
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2007年03月
ISBN:9784776402275
評価スコア 4.3
評価ランキング 20,472
みんなの声 総数 22
「はる・なつ・あき・ふゆ いろいろのいえ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 素敵な色合いの挿絵

    デュボアザンのおしゃれでかわいらしい挿絵に惹かれて手に取りました。ページを開くと、たくさんの「いろ」が目に飛び込んできます。
    4人家族が、引っ越した家を自分たちで塗り直すことにします。「はるには合うのは赤」「夏にはきいろとむらさき」「秋は茶色と青」「ふゆにはクリスマスカラーのオレンジと緑」などそれぞれアイディアを出しますが、どれも素敵で決めがたく・・・でも最後には結論が出て、とても素敵なお家になりました。
    素敵な色合いの挿絵を、うっとり眺めてしまいます。季節ごとに家の色が変わるというのもいいなと思ってしまいました。

    投稿日:2012/08/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 可愛い絵本

    絵がとにかく可愛い一冊です。
    古い家を直し、家族のメンバーがそれぞれ好きな色を塗り、自分達だけの住まいを作るなんてとても素敵。
    家の色をこんな風に自由に楽しめたらなぁと憧れてしまいます。
    途中「黄色と青で緑、赤と黄色でオレンジ」という少し教育的な説明ページがあったり、「いかすと思うわ」「きっとたのしいぜ」等、癖のある言葉使いをしていたりするのは、少し余計だった気もします。

    投稿日:2016/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • なにいろ?

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    中古の家を買った一家。
    ペンキで色をきれいに塗り直そうとしますが、意見が一致しません。
    いざペンキを買いに行ったら欲しいいろがなかったりしますが、そこであきらめずにあるいろでどんどんいろをつくりだすのが良かったです。いろの勉強にもなりますね。
    さてさて最終的に家族の家はいったいどんないえになるのでしょう。タイトル通り、はる・なつ・あき・ふゆにこだわった家ですよ。

    投稿日:2015/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色の不思議

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    新しい家に引っ越してきた4人家族。
    自分たちで壁を塗ることにしますが、何色に塗るかなかなか決まりません。
    季節ごとに提案される色使いはとても素敵ですよ。
    日本ではなかなか考えられないようなカラフルさなのですが、見事に調和していて、季節感のある色使い。
    どれにしようか迷ってしまうのもうなづけます。
    そして出した結論は、家の4面をそれぞれが好きな色で塗ろう!というものです。
    なんて大胆、と面食らいながらも、出来上がりを楽しみに読み進めていくと・・・。
    後半は色の不思議さを堪能できます。
    絵の具を使い始めたお子さんだったら、すぐに実験したくなるでしょうね。
    私としては色とりどりな家を見てみたかったのですが、出来上がった家ももちろん素敵でした。
    どんな色になったか、それは読んでみてくださいね。

    投稿日:2010/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色の勉強と家族愛

    少し大きいお子さん(幼稚園年中位)にお勧めです

    この色とこの色を混ぜると・・・
    と一緒に想像しながら読みました。
    最後の
    白は色々な色が含まれているという部分
    とても素敵です。なるほどなるほど・・・

    そして家族みんなで一生懸命に
    家の事を考えていて
    家族愛みたいなものを感じることができるはずです。

    皆で考えて協力して意見をひとつにまとめて・・・
    素敵な理想の家族像です。

    投稿日:2009/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんな家に仕上がった

    新しい家をどんな色で塗り替えたらいいのかを相談します。

    私からすると家の色が決まらないというのは、落ち着かない気持ちになるのですが、この家族はそんなことは関係ないみたいですね。

    途中で色の三原則が出てくるのに驚きました。実験ぽい要素があったのがおもしろかったです。

    さて、どんな家に仕上がったのでしょうね。

    投稿日:2008/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色のいろいろを教わりました

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    春夏秋冬にあう色を言い合える家族なんて、とってもすてきですね。こんな想像力いっぱいな親子なんて、そうそういないと思います。

    さらに、色と色の組み合わせをレクチャーしてくれるお父さんがかっこいい。色と色が重なってまた別の色が現れる。色の関係を人間の関係と重ねつつ、読みました。人と人の心が触れ合って、新たな友情が生まれるみたいな感じに。

    ふだん、色に囲まれてくらしているわけですが、色が私たちの心にうるおいを与えてくれていることにも、気づかされました。

    投稿日:2007/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろないろ

    とても鮮やかで伸び伸びとしていて、家族愛がたっぷりかんじられる作品でした。
    一軒の古いお家を買った一家がこれから新しい色を壁に塗るのに、
    アレコレと相談しあいます。
    赤・紫・黄色に・茶色!?次々に飛び出すアイディアはいいけど・・・
    こんなにカラフルな家なんて、私にはとうてい想像着かないな〜って思っちゃいました。
    でも、4人家族のはちゃめちゃなアイデアもどれもこれも素直なアイディアで、
    とっても素敵です!

    理想のお家に近づくよう、家族全員、一生懸命なところが
    家族愛をたっぷり感じると同時に、ほのぼのとしていてうれしくなります。
    出来上がった家は一体何色になるのでしょう…?

    いろんな色の組み合わせでできる新しい色の事や、できあがった家も
    軽快でポップな感じが溢れていて、とても斬新。そして、明るい気持になります。

    どのぺーじにも仲良し家族のすてきな場面がいっぱいで
    ほっこりしてくる絵本でした。

    投稿日:2007/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 家族でペンキ塗り

    家族みんなでペンキ塗りなんて、とても楽しそうです。子供たちが塗った部分は少しくらいムラになるかもしれないですが、それもアクセントになるのでしょうね。みんなの意見をみんな試してみる余裕がすばらしいな、と思いました。カラフルなお家もかわいいけれど、白い家は輝いて見えますね。

    大きな木が何本もあって、しかもフクロウまで住み着いているなんて素敵な庭です。毎日が森林浴気分ですね。
    3原色の実験は、科学教室で体験したことがあるので子供は「知ってるよー」と思いだしていました。

    投稿日:2007/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「素敵に見せる色」を見つけるために

    • てんぐざるさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子12歳、女の子7歳

    絵のタッチが昔っぽいと思ったら、1980年に逝去された方でした。
    でも、風景や色遣い、人物の動きがとても豊かで、おしゃれな絵本だと思います。
    「色」は、原色を混ぜることによって、いろいろな色や味わいが出せるということを伝えているのでしょうか?
    ストーリーは、一つの家族が自分たちの家を素敵に見せるために、どんな風にしたらいいんだろう。と、楽しく会話を弾ませながら進んでいきます。
    結局、この家族が自分たちの新しい家を一番素敵に見せるために選んだ色は「白」でした。
    その理由を見つけるための実験も面白かったです。

    投稿日:2007/09/01

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.3)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット