ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

りすのパンやさんなかなかよいと思う みんなの声

りすのパンやさん 作・絵:ミミィとミーヤン
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2007年03月
ISBN:9784052027949
評価スコア 4.27
評価ランキング 21,389
みんなの声 総数 10
「りすのパンやさん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • かわいいお話

    • エポさん
    • 20代
    • ママ
    • 富山県
    • 女の子3歳、女の子0歳

    りすのパンやさんの家族が、おなかがすいて動けなくなったゾウさんのために知恵をしぼって大きなパンを作るお話。最初は小さなパンが、うさぎ、さる、くまとパンと粉を交換してもらい、ゾウさんが満腹になるほどの大きなパンになっていきます。最後は助けたゾウさんからの絵はがきでおしまい。かわいい絵本です。

    投稿日:2014/01/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • 賢い!!

    おいしいと評判のリスのパン屋さんは
    いつも完売。
    パン屋の下でゾウが倒れているのを見つけて
    パンを作るのですが、もう材料がない・・。
    そこで考えた方法が実に賢い!!

    機転と発想がとてもいいな〜と思いました。

    パンもおいしそうで、
    子供たちも食べたくなったようです。

    投稿日:2012/11/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • どんどん大きく

    パンやさんの絵本は大好きなんですが、

    この絵本もとってもおいしそうなパンやの絵本でした。

    ぞうさんに大きなパンを作ってあげたいのに、

    粉が足りません。

    そこで考えた案がとっても素晴らしい。

    わらしべ長者みたいでした。

    その案に関心しました。

    絵もとってもかわいいです。

    投稿日:2012/07/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • りすのパンやさん 家族で協力しているのがほのぼの
    末っ子のペペは、あじみ役とはおもしろい  食べすぎちゃうぞ〜
    みんなに人気のパンたべてみたいな〜
    作者は 双子のミミィとミーヤン 二人作るのかな?

    ある日 おなかをすかせた ぞうさんが倒れ込み 大きなぞうさんに作ってあげるくらいの粉が無いので・・・いろいろと 工夫して たくさんの小麦を手に入れていくというお話   ぞうさん おなかすかせて待っているのが 長いな〜と 思ってしまいました(現実的に・・・)

    ボウルいっぱいの小麦粉でブルーベリーとバナナとりんごのはいった パン美味しそう!

    ぞうさん よかったね! 優しい りすさんの家族に大きなパン作ってもらって大満足!

    元気がでて旅だった ぞうさん  なんと お礼の絵はがきがいい!

    小麦畑で働いているなんて    たくさんの小麦が送られてくるのが楽しみですね!
    また 美味しいパンがたくさん焼けるものね!

    投稿日:2011/02/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • ほのぼのです

    パンをつくって森の動物たちにパンより少し多めの小麦粉と替えてもらいます。
    パン→小麦粉→パン→小麦粉・・・と繰り返すうちに大きな大きなパンが出来上がるところが好きです。
    うさぎさんにはブルーベリーパン、おさるさんにはバナナパン、かばさんにはりんごパンと、その動物の好物のパンをつくっていくんですよ〜。だからみんな喜んで小麦粉と交換してくれます。押し売りだよ(笑)とも思えるけどパンをもらった動物たちは大喜び。平和な森だな〜と思いました。

    投稿日:2007/10/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • わらしべ長者?

    かわいらしいりすのパン屋さんのお話でしたが、読みながら突っ込みを入れたくなりました。
    旅の途中で倒れているぞうさんのために、りすの家族は大きなパンを作ろうとするのですが、その手間がかかること!
    ブルーベリーのパンを焼いて、うさぎに小麦粉と交換してもらい、次はその小麦粉でバナナのパンを焼いて、サルに小麦粉と交換してもらうという手順をふんで、ようやく大きなパンを焼くことができるというわらしべ長者的な展開に、「私なら、そんだけ待てないわ」と苦笑いしてしまいました。

    投稿日:2024/07/26

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ごぶごぶ ごぼごぼ / パンツのはきかた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.27)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット