話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

うさこちゃんのさがしものなかなかよいと思う みんなの声

うさこちゃんのさがしもの 作・絵:ディック・ブルーナ
訳:まつおか きょうこ
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:2008年09月
ISBN:9784834023190
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,766
みんなの声 総数 29
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ブルーナさん

    ブルーナさんの作品に注目しているのでこの絵本を選びました。主人公の淋しい気持ちがとても良く伝わってきました。家族の皆が主人公の質問に対して真摯に答えていた所に感動しました。御婆ちゃんは主人公に教案する場面も感動的でした。主人公の宝物の様にいつも一緒にいるとそれだけで幸せになれるものがある事は幸せな事だと思いました。どうなる事かと思いましたが見つかって本当に良かったです!

    投稿日:2008/11/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 共感してくれる存在

    • レイラさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 兵庫県
    • 女の子1歳、女の子0歳

    小さい子向けおはなし会用にセレクト。
    え?どうしたの?うさこちゃん!
    表紙の絵で涙が。
    これは一大事です。
    うさこちゃん、くまさんと一緒に寝るのに、
    朝起きたらいない?
    そりゃあ、涙も出ますね。
    あちこち探しても、みんなに聞いても、いない。
    丘の上に住むおばさんが、一緒に泣いてくれるなんて、
    これはありがたい存在です。
    でもね、帰宅して、意外なところに、ね。
    これはあるあるでしょうか。
    温かい着地にほっこり。

    投稿日:2024/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • くまさんはどこに行ってたのかな?

    大人の私にも思いあたる、アルアル話です。
    でも、うさこちゃんの必死に探して、がっかりして悲しんで、思いもかけない場所でホッとする姿には美しさを感じてしまいました。
    失くしたものって、意外に有るべきところにあったりするもんですね。
    微笑ましい絵本です。

    投稿日:2022/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2才児さんがよく聞きました。

    保育園のおはなし会で、2才児さんがよく聞きました。最初に表紙でうさこちゃんが泣いていることに、どうして泣いてるのかと、すでに引きつけられています。だいせつなものが行方不明になって、さがしてもない、その悲しさも、2歳さんなら経験していて、うさこりちゃんの気持ちになるのでしょう。

    投稿日:2021/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • とんちんかんな所ばかり

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    もう読んでいて、息子たちにそっくりで
    笑いそうになりながら読みました。

    でも、うさこちゃんはずっと悲しがっているし、
    どこをさがしても見つからないし、
    笑う雰囲気じゃなく、全体的に切ないお話です。

    でも、赤ちゃん絵本で
    これが初めての経験なら
    仕方ないかもしれませんが、
    息子たちは何度同じようなことをしたことか、
    案外身近にあって、しかも子どもって
    とんちんかんな所ばかり探すんですよね。

    でも、見つかってよかったね、うさこちゃん。

    投稿日:2021/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぬいぐるみ好きな子に読んであげたい

    • COCO.さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    長女が1歳半のときに購入しました。
    「ちいさなうさこちゃん」を気に入っていた為、1才からのうさこちゃんシリーズの中からこちらを選択。
    ぬいぐるみが大好きな長女にピッタリの内容でした。

    涙を流しているページでは指で涙を拭いて(?)あげたり、ぬいぐるみが見つかるページでは一緒に喜んだりと、感情移入しやすかったようです。
    5歳になった現在でもたまに「これよんで」と持ってきます。
    読み手としても、文章のテンポが良くとても読みやすい絵本という印象で、購入して良かったと思える一冊です。

    投稿日:2020/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 涙のわけは・・・

    表紙の、うさこちゃんの泣いている絵が印象的で、
    いったい何があったんだろうと、手に取った絵本です。
    うさこちゃんは、大事なくまのぬいぐるみをなくして、
    悲しんでいたのです。
    誰にきいても見つからなくて、悲しんでいたら、
    あらあら、ちゃーんと自分のベッドにいました!!
    あー、こういうことよくあるある・・・、と思わず
    うなずいてしまった絵本でした♪

    投稿日:2013/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初うさこちゃん

    初ブルーナです。図書館でペラペラめくって、字が多いなうちの子にはまだ早いなと思っていたのですが、最後まで聞き入っています。
    ストーリーにも共感できているようで、ラストのくまさんが見つかったところでニッコリ。うさこちゃんの悲しさが理解できたようで、娘の成長にビックリしました。

    投稿日:2012/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • あるある・・・

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    うさこちゃんの大好きなくまのぬいぐるみと一緒に寝たはずなのに
    朝起きたらいなくなっています
    泣きながら探し回りますが見つかりません
    落胆し布団に入ると、足元でゴソゴソ・・・・

    お布団から耳がでてくる場面では息子も満面の笑みになります
    大好きなうさこちゃんがたくさん泣くので
    心配でならなかったといった感じです

    大人だったら早々に布団の足元を探しますが
    子供はくまのぬいぐるみが歩けると思ってるからなのか
    ヒョンなところを探し回ったりしますよね。

    投稿日:2010/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • どこ〜

    • ぷぴさん
    • 30代
    • ママ
    • 岐阜県
    • 女の子1歳

    うさこちゃんのたいせつなくまさんがなくなってしまいます。
    うさこちゃんは一生懸命探します。おとうさんやおともだち、
    おばあちゃんやおじいちゃん、そしておばさんにも聞いてみるけど
    みつかりません。

    娘もくまさんがなくなった時点で悲しそうな顔をして、
    「どこ〜?」と声に出しながら、うさこちゃんと一緒になって
    くまさんを探しています。

    最後はおふとんからみつかるのですが、娘もうさこちゃんと同じように
    ふとんにもぐったりしています。

    娘よ、自分のものがなくなってもそのぐらい一生懸命探してね!!

    投稿日:2010/03/12

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。
  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット