日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
8件見つかりました
「すくすく こころえほん」シリーズ。 さながら、いろいろな表情とオノマトペ図鑑のような印象です。 「おかおをポン!」することで、スイッチのように表情が変わるのが愉快です。 改めて、気持ちの言葉の豊富さを実感します。 気持ちの造形も、なるほど、わかりやすいです。 語りも次々と盛り立ててくれます。 造形、色彩も程よい塩梅。 気持ちを表現するツールとして。
投稿日:2023/07/30
表紙にはかわいい赤ちゃんの絵です。 おかおをポンしてみて! という言葉がたびたび出てきます。 ポンしてみて!のところで 絵本の顔(表情)を触ってもいいし、 読んでいるお母さんと赤ちゃんで お互いの顔を触りあっこしてもいいなと 思いました。 表情によって顔の色も変わるので 色の勉強にもなりますね。 顔の横にいるキャラクターにも 注目してください。
あれ、どこかでみたような…と思いながら読み進めたらやっぱり!しましまぐるぐるの作者の方でした。 触って楽しむ絵本のジャンルはここ数年増えたように思いますが、まずは絵を見て逆さまにしたりかじったり、そして絵本をポンポンと触ってみたりして、全身で絵本を楽しむあかちゃんとコミュニケーションを取りやすそうな本だなと思いました。 気持ちを表す感情語もあるので、2-3歳くらいまで楽しめそう。オノマトペって楽しいですしね。 おかおじゃなくておててにタッチだともっと良かったと思いました!
投稿日:2023/07/28
8ヶ月の我が子は、お顔が描かれている絵本が大好き。 発売に先駆けてタブレットで読めたのですが、まだ画面を見せたくない時期なので、一部分だけ見せてみました。 特にこの絵本は、目と口がハッキリしていて、色も鮮やかなので、興味を持ったようです。 まだ、ポン!とはできませんが、小さい手で、お顔をつかもうと頑張っていました。 これから成長していくにつれ、小さい子が覚えていくオノマトペのような感情語がたくさん使われているので、とても良いなぁと思います。 楽しみながら覚えて、自分の気持ちを伝えられる子に育ってほしいです。
投稿日:2023/08/22
カラフルで可愛い! ポン!とたたくと現れるいろんな顔に、赤ちゃんも釘付けになりそうですね。 オノマトペといろんな表情がリンクして楽しい。 この絵本は、人にはいろいろな感情があることを、視覚でも認識でき、色からも感情がイメージできます。 小さな頃から、こんな絵本を楽しんでいたなら、人のちょっとした表情から、気持ちを想像することができ、 人の気持ちにそっと寄り添える、優しい人になるのではないかと思います。 絵本を介して、親子でコミュニケーションとりながら、たくさん遊んでください。 絵本を楽しむ赤ちゃんの表情を見て、パパもママも笑顔になること間違いなし!
投稿日:2023/08/20
顔をタッチすると変化する気持ちを、表情だけでなく、色や形で表現していて、小さな子供にも分かりやすいです。ただ、お顔をポンと叩くことが、コミュニケーションだと勘違いしてしまう恐れがあるので、他のやり方だともっと良いかなと思いました。私の息子は幼い頃、力の加減が分からず、コミュニケーションでタッチしているつもりが、相手に嫌がられてしまうことがよくあったので。
投稿日:2023/08/13
いろんな気持ちと表情が勢揃いしてる絵本です。 とてもカラフルで、絵にも文字にも、ひとつひとつにインパクトがあります。 添えられた小さいお友だちのようなキャラクターが可愛いです。 絵の中の顔なら大丈夫ですが、実際の顔を「おかおをポン!」と触ってしまうのは少し抵抗があります。 ページをめくるタイミングは、何か別のきっかけがあればいいなと思いました。
子どもは、次にどの表情がくるのかと楽しみにしながらページをめくっています。いろいろな表情のイラストと言葉の響きが面白いようです。 カラフルで可愛らしいイラストが魅力的で、自然と感情表現が身につくことも期待できそうなので、幼い子どもさんにおすすめしたいです。
投稿日:2023/08/01
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / さつまのおいも / かいじゅうたちのいるところ / おたすけこびと / おたすけハッピー
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索