もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
おじいちゃんに(ここもポイント!)もらった袋に入った「江戸っ子の道具」に魅せられて、 主人公の男の子が江戸っ子を体感というのですからすごいシチュエーション。 注目は、その気質がしっかりと描かれていること。 とにかく人情味あふれる行動力が魅力的ですね。 それゆえ、ちょっぴり無理して、という塩梅もくすぐりどころ。 その言葉遣いも威勢が良くて、耳からでも江戸っ子を体感できそうです。 ラストは、子どもならではの共感どころでしょうか。
投稿日:2025/01/23
このお話の主人公は、あの「一心太助」にあこがれているみたいです。 忍者や殿様なら、子どもたちにも少しは知名度がありそうですが、江戸っ子は珍しいかも。 江戸の下町生まれが3代続いたら本当の江戸っ子って聞いたことがあるけど、このお話では性格重視なのかな。 元気でにぎやかで楽しそう。 安請け合いはほどほどに、いつまでも江戸っ子を貫いてほしいものです。
投稿日:2025/01/22
なかなか楽しめる1冊だと思いました。最近は、というより江戸っ子という言葉を子供たちが知っているかどうかは分からないけれど、おじいちゃんお祖母ちゃんが一緒に住まれている子なら時代劇とかでなんとなく雰囲気は知っているかもと思います。うちの子は江戸っ子という言葉はあるアニメを見ていてそのアニメの中で江戸っ子という言葉が出てくるので多少は知っているかもしれませんが。でもこの絵本でなんとなく江戸っ子の粋な雰囲気が出ていて楽しめます。またこの子、元気ですね。見ていて明るい気持ちになります。気軽に楽しめる楽しくて明るい絵本だと思います。
投稿日:2025/01/20
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / よるくま / うずらちゃんのかくれんぼ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索