どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
みんなの声一覧へ
並び替え
9件見つかりました
パリの植物園の研究員である“わたし”と、日本から来ている女の子“さえら”の交流を描く。 最初はどこか影のあるさえらが、“わたし”たちや植物との触れ合いを通して健やかになっていく様子がとても愛おしい。 2006年に出版された『ルリユールおじさん』と対になる絵本。 『ルリユールおじさん』は中学〜大人向けだったが、この本は完全に大人向け。 色づかいも前作が青色が主体だったが、この本では緑が非常に印象的になっている。 一人でじっくり読みたい一冊。 実は、この本には『ルリユールおじさん』の主人公の女の子も登場している。 ぜひ手にとってみて見つけて欲しい。
投稿日:2010/06/25
時間つぶしに立ち寄ったセンターに置かれていました。 パリの植物園の職員と そこを訪れる女の子との それぞれの人生が少しの間交錯した時間について ゆるやかに描かれています。 人は出会いと別れを繰り返し その時間の流れの中で、 いろんな気持ちの変化があり あたらしい自分が常に生まれてくるのだと思います。 どんな人と出会うかが 明日の自分を作るのだな・・と考えさせられた本でした。 とてもとてもとても深いので 大人にお勧めします。
投稿日:2024/11/04
『ルリユールおじさん』が大好きなので、その作者の作品というとで興味を持ちました。こちらもまた美しくて心穏やかになる絵本でした。 舞台はパリの植物園。自然のもつ美しさや力強さが、画面いっぱいに感じられます。 植物を通じて人と人とがつながるというのが、また素敵でした。思いがけなく『ルリユールおじさん』のソフィーとも再会できて、うれしい驚きでした。
投稿日:2014/07/26
やはり、絵の素晴らしさは言うまでもないでしょう。 タイトルにもあるように、この絵本では木・植物が多く描かれています。 その緑の深さ、花の色鮮やかなこと、木陰の涼しそうな風。 絵を見ているだけで、癒されるようです。 100年以上生きる木の前では、人間は小さな存在かもしれないと思いました。
投稿日:2012/03/25
パリにある樹齢400年の2本のアカシア。 その1本の大樹にまつわる、植物学者と1人の少女の物語です。 ページいっぱいに描かれた水彩画も美しいのですが、文章も美しく深みのある言葉で描かれています。子どもには少し難しい絵本かもしれません。 心の中にある1本の木。 地上に根付く木がそうするように、心の木もまた根を張り、種を飛ばし、どこかで芽を出す。少女の種が植物学者の心で芽を出し、少女の心でも立派な木が育っているように感じました。 私の木はどんな木だろう、どこかで芽を出してるかしら…そんなことを考えさせられました。
投稿日:2012/02/05
あったかい雰囲気の絵本です。 お庭の木々や花がとってもきれいで気に入りました。 子どもには伝わりにくいかも知れませんが、 人とのつながりが与えてくれるやさしい気持ちがあふれています。
投稿日:2010/03/15
表紙を見て、とても惹かれました。 最初、さえらのことを男の子と勘違いしていました。 とても、いい動きをしています。 植物園の中を生き生きと。 ひまわりの芽がでるまでのさえら 雨の日に、傘を差しかけてるさえら とても、いとおしくなっちゃう。 さえらは、ちゃんと心の中の木を 育てていくでしょう。 ソフィーにもまた会えて、嬉しかったです。 こんな植物園が近くにあったら 私もさえらのように、毎日でも 通いたいと思うのです。
投稿日:2009/06/03
今日絵本ナビさんから届きました♪ 本当にありがとうございます。いい記念になります。 一生懸命貯めたポイントでどの絵本にしようかものすごく悩みました第2弾。「ルリユールおじさん」の続編のような感じに思え、「これだ!」と即決。 じっくり読みました。 絵もじっくり見せていただきました。 植物学者と“さえら”とのシャイな感じ?不器用な関わりがなんともいいです。 “さえら”にも、“ソフィー”同様意味があります。 大人向けかな・・・ でも、じっくり親子で楽しめたら素敵だなぁ・・・
投稿日:2009/04/09
舞台はパリの植物園....何だか素敵でしょ(^^) 植物学者と少女が出会い、植物に興味が出てきます。 少女は沢山の絵を描き、植物学者と色んな季節を感じます。 彼女が学者さんと出会った事は、 学者さんにとってとっても素敵な出逢いでした...... この出逢いがひまわりの種を通して、 もっと大きな出逢いに繋がって行く事でしょう。
投稿日:2009/03/31
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / お月さまってどんなあじ? / ちいさなあなたへ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索